• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国のトラック運送業者 57%が赤字 業界団体が経営状況を分析

NHKニュース
86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 20台以下が4分の3で、そのほとんどが赤字ってことは、値上げします→じゃあ、他社にお願いする、みたいな構造が続いてるんだろうか。


注目のコメント

  • badge
    沖縄銀行 総合企画部東京事務所 所長代理

    元々中小零細のトラック運送業者は利益率が低く、燃料等の高騰がおこったとしても価格転嫁しにくい業界で、薄利多売ってイメージです。
    今はECも増えて、より売上自体は上がっていくかな?って思いますけど、2024年問題で労働時間が規制されるってなると、より厳しい業界なるだろうなって思います。いかに人的資本コントロールしていくかが鍵になると思うので、今ある置配サービス等を利用者がいかにストレスなく利用してとらうか、そこ考えていかないといけないかもしれないですね。


  • 温厚で思考好きな人

    むしろ赤字で撤退できない理由の方が気になります。赤字で倒産が増えれば運送事業者のライバルが減り価格交渉力が強くなり利益が確保しやすくなるだろうから。例えば設備投資が大きいといった時には撤退すれば赤字が更に拡大したりする。

    そういった部分を業界団体やら行政が分析して事業自体を投資商品として投資家にあるていどリスクとリターンを受け持ってもらう仕組みであったり、航空会社のように燃料代が高騰した場合に半自動で価格転嫁できる仕組みを導入したりといったことが必要なのかも・・。

    これからはインフレの時代。それでいて戦争などで原油価格が2倍になるようなリスクもある。そういうのを社会全体で吸収できるような仕組みにしないと業者だけでなく突然倒産して発注元や顧客も困るってことにもなりかねない。例を出すなら『給食停止』とか。
    https://dot.asahi.com/articles/-/200646?page=1


  • BtoBの製造業 新規事業企画・マーケティング・商品企画

    実際そんなにたくさん運送業者さん廃業してないので、
    問題は、赤字➡不渡り➡廃業 ではなく、
    きっと解像度上げるともっと本質的な問題が見えてくると思います。
    給与遅れや、未払いとか、、、、
    借金できる限りして負債山盛りとか・・・・

    会社新たに起こして、転がしてやりくりするとか・・・・
    グレーなことが横行してるにもかかわらず、それが良くない方向に行ってない事を願うばかりです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか