• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「SNS時代の情報」をファクトチェックする✅

GenZのたまり場
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 中京大学 | NewsPicks 第5期Student Picker

    メディアを専門で学ばれている田中さんのお話、とても面白かったです!
    ファクトチェックの細かな流れや事例を知れて勉強になりました!

    近年はテレビニュースや新聞のほかに、SNSで日常的な情報からニュースまで調べる人も増えてきているように感じます。こと政治においては、TikTok等で議会の切り抜き映像などが流行っていますが、発信者の立場(支持政党や職業)によって切り取り方が大きく異なることに注意しなければなりません。一方で今回の記事を読んで、ファクトチェックの難しさも知りました…
    少なくとも情報をすぐに鵜呑みにしないということは心がけたいですね。


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    情報がありふれた現代において、
    非常に重宝されるべき内容だと思います。

    大阪府知事の吉村知事のミスリードの件、
    私もSNSでパッとみただけでは、鵜呑みしてしまうのではないかと危機感を覚えました。
    何でも、『本当か?』と疑うことを忘れてはいけないですね。


  • 同志社大学 第5期Student Picker

    このトピックス記事を担当しました、第5期Student Pickerの田中梨沙です!
    先日のエイプリルフールにちなんで、「SNSに広まる嘘の見破り方」について、自身の活動をもとに執筆しました。

    きっと、「ファクトチェック」という言葉をはじめて目にした方が多いのではないでしょうか。
    この記事を機に、ファクトチェックについて知っていただき、いま一度SNSとの向き合い方を考えるきっかけになれば嬉しいです!
    ぜひ、コメント欄で意見やご感想をお聞かせください。


  • 大阪大学大学院経済学研究科 第5期 Student Picker

    恥ずかしながら、SNSなどで本当かな?と思う内容に出会ったとき、面倒くさがって真偽に白黒つけないままにしておくことが多いです。でも、そういったあいまいな情報って、自分の意見ではなく投稿者の意図のほうが潜在的に頭に残ってしまうんですよね。

    そうやって曖昧にした情報に何度も出会ったときに自分の中で真偽が確定していないせいで「もしかしたら本当かも」って思ってしまうことがフェイクニュースの怖いところだと思い返しました。

    最近は、Xでもツイートの誤りを訂正する機能がちらほらありますが、とても大変な作業なんですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか