• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「隠れ教育費」は小学校で63万、中学で51万 “学校指定で高額”はホントに仕方ないのか

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 工務員 ジョシュア

    一番の原因は給与が上がらないことじゃないでしょうか。
    それでいて物価が上がっていくので、そこが割りを食って負担となるのは目に見えています。悪いのは学校じゃないですよ。


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    新入生が新しく買うということは、卒業生が代わりに捨てるわけで、大変は無駄ですよね。しかも、その学校では捨てない、リユース、などをSDGsで教えている。おかしいを通り越してこっけいな構図です。


  • 定時制高校 教諭

    >体操着でも運動靴でも一度学校の“指定品”になると、ずっとそのまま続いている

    公立学校では、制服や体操着などは業者選定を行い複数年(私の高校の体操着は5年でした)の契約を交わし、契約時の仕様と価格で指定品として、入学時等に購入をお願いする形です。
    もちろん、選定段階では保護者の負担と学生の過ごしやすさを考慮し、価格を抑え品質を高めるための協議は行います。
    ただ、記事にあるように、高校であれば3年間全体を通してどれだけの教育費用がかかるか?までの見積もりや、保護者からのヒアリングはなされていないかもしれません。
    そのため、1つ1つは安く抑える(それ自体高いと仰る方もいますが...)のですが、そもそもそれが指定品として強制的な購入が必要なのか?といったそもそもの議論は巻き起こりにくい現状があるでしょう。

    やはり、外部の視点から、「それは本当に必要か?」という声を投げかけてもらうことは有効な策と思います。ぜひ、「なんで制服はこの価格なんですか?」「複数着必要なんですか?」という声を上げていただくことをオススメ致します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか