• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

別サプリでも健康被害判明 47人分析、8割が今年受診

269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • タペストリー・ジャパン合同会社 Vice President(VP), Head of International, IT

    これ以上拡大のなきよう…🙏


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    薬を使うよりもサプリメントの方が安心と考えられている方がいらっしゃると思いますが、サプリメントは有効性も安全性も薬ほど検証されていないため、確実に安全とは言えません。

    個人的にはサプリメントを飲んだ方が良いかと聞かれれば、安全性も有効性も明らかではないので、おすすめはしません。もしもそれほど良いサプリメントがあれば、医療でも使われると思いますと伝えています。

    効果のあるサプリメントももちろんあると思いますが、宗教的な信仰に近い印象も感じます。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    今回の紅麹事案は、社会に対してある種の「目覚まし効果」をもたらすかもしれません。
    サプリメントを飲んで「調子がわるい」と感じてもこれまで「これは薬ではないから」と飲み込んでしまっていた人が「起き出す、目覚まし効果」です。
    中には、本当に「気のせい」や「別の要因での体調不良」があるはずですが、みんなが起きだして、おかしいと感じたことを口に出し始めたら、今回問題になった紅麹のようなものが他には少なからず炙り出されてくるはずです。
    そうした事態を予期したことが、今回厚労省が勇み足とも取れる行動(小林製薬の記者会見中に、別の会見を行って「当該会社の言っている可能性を超えて調査をおこなう」と表明)をとったことにつながっている、という気がします。
    私も、これを機に、今飲んでいるサプリメントをよく見直してみようと思っています。


  • 温厚で思考好きな人

    なんかタイトルの付け方がちょっと可哀想・・・。

    消費者としては『紅麹を使った他のサプリでも』というなら『それはありそうだ』となるが『紅麹の部分を書かずに別サプリ』と書くと紅麹を使っていない他のサプリでもダメなのかと誤解しそう。

    それにしても実際にどのくらい影響を及ぼしたんだろう。B型肝炎ウイルスによってB型肝炎になったのなら因果関係がわかりやすいが、腎臓病というのは他になる因子がいろいろあってソレの関与度っていうのが今は良くわからない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか