• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「トラックの最高時速90km化」は天下の愚策…職業ドライバーが「現場の首を絞めるだけ」と怒るワケ

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    コレについては乗用車の最高時速を120km/hに上げる話から来たのだと思う

    乗用車とトラックとはその性能も運転難易度も事故時の被害も格段に違う

    更に言えば事故に至らなくても急ブレーキで荷崩れする恐怖と戦いながらドライバーは運転してるわけで

    そう言う当たり前の話も知らん識者と呼ばれる無識者によって決められた悪法でしょう


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    働き方改革って数年前からどの業界でも言われているけど、みんな間違っているのは、本質的には『働かせ方改革』であるということ。

    当たり前ですよね、従業員の働き方を決める権限を持っているのは従業員自身ではなく、雇用側(つまり企業)なのだから。


    ただ一方で、この記事にあるように本当に90km/hへの引き上げは机上の空論でダメなものだろうか?

    普通自動車であれば、10km/hの違いで、身体の疲れにそこまで影響しないと思います。
    むしろ、次のサービスエリアやパーキングエリアに到達するのが早くなって早く休める分、ラクになるということもあるのでは。

    もちろん、90km/hに上がることで今までよりも短時間で移動せい!と言われてしまったらサービスエリア等で休める時間は増えないけど、仮に移動時間は今までのまま確保できる前提があれば、10km/h上げることでラクになる側面はあると思う。

    トラックだと、わずか10km/h上げただけでも身体的負荷が凄まじいというなら、では逆に70km/hや60km/hに上限を下げた方が本当は良いのか?という話になる。でもそこまで言わないなら、どの程度のスピード設定が適正なのか、実は誰もそれが分かってない中で、この記事はただ批判のための批判になっていないのかな?と思ってしまう。


  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    90kmかどうかに直接関係しないんですが、F1のオーバーテイクボタンとか採用しません...?

    80kmのトラックが80kmのトラックを追い抜く為に十数分並走して必死で追い抜くみたいな事されるからその間に渋滞ができて酷いんですよねぇ。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか