• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新常識】「財布」を持ち歩くのは、もうダサい

NewsPicks編集部
186
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • スズキマンジ事務所 代表 (株)デンソー CX

    世代には関係ありませんよね。
    また、離島や、アフリカなど、銀行インフラが使いづらい、未整備なところほど、デジタルペイが発達しています。
    逆に言えば、日本のように「銀行インフラが盤石」のところでは、いつまでも現金払いが残ると考えています。
    当たり前ですが、デジタルペイは、カード決済と同様、手数料がかかるので、店舗側にとっては、場合によっては、うれしくない場合もあることは念頭に置く必要があると思います。

    ※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません


注目のコメント

  • NewsPicks編集部 インターン

    Z世代は財布を持ち歩かない。全てスマホで完結させるのがイマドキだ。

    という記事でしたが、世代関係なくスマホが財布代わりになってきているのでは、と感じました。私は、クレカ、学生証、保険証が入った二つ折りの財布は持っていますが、ほぼほぼスマホで支払いしています。

    カード類を手帳型のスマホに入れたら超楽ではありますが、スマホごと落としたら終わるな、と思ってカード類は財布に入れています。

    現金もほぼ持ち歩かないので、財布じゃなくて定期入れくらいの薄いものでも良いかもしれません。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    盗難ディバイス保護の機能については知りませんでした。さっそく「ON」にしました。

    日本ではNFC非接触決済のインフラがまだ十分普及していないため、カードの代わりにスマホを使うというのは少しむずかしい。

    QRコード決済を併用すれば、ほぼ生活できます。

    中国ではAlipayやWeChat Payがあればいいので、財布の需要が激減しているそうです。日本に来るときに財布をわざわざ用意するという人もいます。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    日本では病院・クリニック、小さな飲食店、習い事、寺社仏閣等の拝観料などがキャッシュレス決済のハードルとなること多し。病院は使えるところもでてきましたが、基本的にはまだまだ。手数料考えると仕方ないかとも思いますが。

    スマホの電池切れ問題は、ChargeSpotの活用でクリアしやすくなった。首都圏等以外でも県庁所在地であればだいたいありますし、人口15万人弱の私の故郷足利市について調べたらそれなりにあった。電池が切れる前に借りないといけませんが。

    ポイントカードの電子化が進んでいるのは歓迎。くりこ庵、銀だこ、アンデルセン、いしがまハンバーグのスタンプカード/シールカードも電子化してもらえないものか・・・

    追記:自転車置き場も。今さっき、Suicaで払おうとしたら現金。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか