• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2100年までに97%の国が少子化で人口を維持できなくなる… 専門家は「分断された世界」に警鐘(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN)

Yahoo!ニュース
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 独身研究家/コラムニスト

    今の人口を基準とすると減少という見え方になりますが、そもそも20世紀の人口爆発が異常だった。1900年には16億人だった人口が120年で80億人と5倍にも膨らんでいます。この異常な人口膨張は、医療の発達により子どもの死亡率が減ったことで説明できます。
    多産多死から多産少死へと移行する中で、人口は増え続け、やがて少産少死によって少子化と高齢化が起きます。多くの先進国はその段階にありましたが、超高齢子国家の日本は世界に先駆けて2022年から少産多死国家に突入しています。年間150万人以上の高齢者の死亡者数が今後最低50年以上続きます。日本だけではなく他の先進国もやがてそうなる。人口減少を出生だけでとらえがちですが、膨張した20世紀の人口が多死により縮小されるステージになるのが21世紀です。
    人口維持が是なのではなく(というか不可能なので)、不可避なこの人口減少を前提として適応戦略が必要な時です


注目のコメント

  • 温厚で思考好きな人

    経済発展し人々が自由を謳歌すると出生率が下がるのは必然。そして人口爆発を今のレベルで止まったことは良い事でもあるのでコレからいかに適切なダウンサイジングができるか。高齢化と共に崩れたバランスをどうするのかが大きな課題。事故や犯罪は別にして人が病気で簡単に死なずに長生きできるようになったことの弊害が大きい。長寿の弊害を真剣に議論する必要がある。このまま医療技術が発達していけば莫大な医療費負担や年金期間のさらなる延長を伴って100才超が続出する世の中になるかもしれない。富に引き継ぎも遅れ、とりわけ金持ちが長生きして資産を更に膨らませるとか・・・ちょっとしたディストピアにみえる。

    少子化問題を分解して考えると2つ目が人口が減り続け究極的には国家が消滅する。だが1つの希望は今から100年後の時代は現世代の中から子孫を残すことに成功した人達の子供になるので能力の平均値は上がっているだろうということと、バイオ技術等が発展し価値観が変わることで、中年独身でも子供が持ちやすくなったり複数の子供を持ちやすくなったりする可能性が高まることが期待できること。まぁ僕ら死んだ後なんで答え合わせもできませんが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか