• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

カリスマ性より「自分らしさ」を大切に。これからの管理職に必要な条件とは?

PR: 三井物産株式会社 | NewsPicks for WE
364
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Newspicks Studios Senior Editor/NewsPicks for WE編集長

    国際女性デーに3Daysのイベントを実施しました。
    本セッションでは、2030年に向けて「管理職のあり方を見直す」ことをテーマに掲げ、議論をしました。

    岡島悦子さんの金言が連発で、観客のみなさんも頷きの嵐で、メモを取る手が止まらない様子でした。

    変化が激しい時代には「自己効力感」、つまり未来の自分に対する自信が重要になる。それをチームに拡大して「組織としての効力感」も上げていく。

    そのためには、これまでの「金太郎飴型」ではなく、多様なメンバーの力を引き出す「オーケストラの指揮者型」のリーダーが必要です。

    一言一句、全管理職に聞いてもらいたいです。


  • badge
    株式会社Momentor 組織開発専門家

    記事内で触れられている「組織効力感」は、私も最重要視している概念でありますが、言うは易しであり、それを現場でどう実装するか?がキーだと考えています。また、記事内で触れられているのは、組織効力感の影響因子である「相互依存性」を話しているのかなと思いました。


    エンゲージメントという言葉と同様に、感覚的な流行り言葉で終わらせないように、私も努めていこうと思います。


  • グロービス経営大学院 教授

    コリンズ&ポラス「ビジョナリー・カンパニー」が説いているように、カリスマ的リーダーが「時を告げる」のではなく、組織文化という「時計をつくる」ことが重要、ということだと思います。

    > これまでのすり合わせカルチャーで「なんとなくやっていたこと」を可視化したり、形式知にして、属人化を防ぐ。それにより、チームとしても業務への最適化も進めることができますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか