• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【2分学習】添加物は悪?食品表示の「新ルール」を理解する

NewsPicks編集部
263
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    リージョナルフィッシュ株式会社 代表取締役社長 / NTTグリーン&フード株式会社取締役 CSO

    共感度の高いルールだと思います。そもそも我々は科学の世界を生きており、それを無視してなんとなく良いと言っている人が多くいます。無農薬や有機栽培も近い概念で、農薬は体に悪い、危険という人がいますが、「農薬の成分や商品名は知ってますか?」と伺うと、たいていの人が知らない、、、知らないものを危険だと言っているのです。科学に基づいて、正しく表示することが求められています。ちなみに、そのなんとなくがマーケティングの成果な気もしてます。


注目のコメント

  • NewsPicks 編集部記者

    「添加物」であるというだけで根拠なく毛嫌いする人は、まだまだ少なくありません。
    そんな中、添加物に関する食品表示のあり方が大きく変わりつつあります。

    もちろん、健康に気を使って食品を選ぶのは悪いことではありません。
    ただ、そこに当たり前のように入っていた「添加物が入っているかどうか」という物差しは、見直すべき時がきているようです。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    添加物が悪であるならば、味付けはできないのではないでしょうか。マヨネーズに香料はNoだとは知りませんでした。からしマヨネーズや明太マヨはあるのに・・・。


  • badge
    PwCコンサルティング合同会社/(株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) Director/Executive advisor

    いままで、無添加表示には行政で定められたルールがなかったことが大きな問題だと思います。
    化学的なエビデンスがないまま、情報にまどわされているよい一例だなと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか