• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「指示がないので自分の仕事だと思わない」どんな会社にもいる「指示待ちタイプの若手社員」の実態

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 無し 無し

    まぁね、職場は人生の縮図みたいなものですから、色々な人が居ます。若手が溶け込むのにもある程度の時間はかかるでしょう。人は攻撃されたと感じると、身構えて保身の体制に入っての理屈を主張するって事はあり得ると思います。
    その返し方に、けしからん!と怒りたくもなるのも分かります。
    どちらの立場から言ったら良いかって話ですね(笑)

    皆んな悩んで大きくなって行くんじゃないですか?
    北風吹かせてみたり、太陽で温めてみたりしながらやってるんだと思う。
    お互いストレスを増幅させないように気をつけながら、意志を持って良いトコ探しに心掛けてれば、そのうち何とかなる。
    先々意外な戦力になるって事もあり得ます。期待を少しづつ大きくしながらお付き合いしてれば?

    お互い現実の生活が掛かってますからね。


注目のコメント

  • NewsPicks Content Curator/CX Team

    人間なのでいろいろなタイプが居て、むしろそういった個人の多様性があった方が組織や集団は強固に存続するなんて考えもありますが、今の時代、誰もが会社組織に属さないとならないことはないので、自分一人でやりたい人は個人でやれば良いのでは、と思います。また、「結果さえ出していれば協調性なんて要らないと思っている」は、別に間違いではなく、必ずしも協調性の高い人だけが集まれば良いということもない気がします。


  • BtoBの製造業 新規事業企画・マーケティング・商品企画

    最近そういう事も感じたので。。。。
    べき論とか具体的手段論を展開する人には、抽象的な話をし続けることにしています。
    「会社の為」という偽善者には、会社の「誰の為」か答えてほしいと言います。会社はあくまで箱であり互助会で、保険みたいなものだから、もっとイメージを鮮明にして、自分の頭で考えて自由にやろうと。
    モノづくり会社だけど、ソリューションシフトしたり、新事業立ち上げるミッションもあるので、目の前の事だけにこだわる技術者の緊張感を解く意味もかねて、
    より市場からの目線や、他者からの視点、なんて話をし続けて、気づく場合は、芽があるなと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか