• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マクドナルドは気がついた。客が求めているのは大きなハンバーガーであることに

223
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    グローバル展開するファストフード企業のジレンマですね。ボリュームゾーンの客層のニーズに応えるしかないのだと思います。
    値段や大きさの課題もあるのですが、客が求めているのは美味いハンバーガーであることを忘れないで欲しいです。


注目のコメント

  • badge
    ㍿Laboro.AI 執行役員/マーケティング部長

    この記事だけを読むとマクドナルドの迷走ぶりが鮮明になっている気がしています。

    あくまで私が知る国内に限った話かつ個人的な印象ではありますが、「バリューセット」や「100円マック」古くは「80円バーガー」など、基本的に廉価ラインで攻めてきたマクドナルドだからこそ、私たち消費者側が描くブランドイメージも「早い、安い」であって、プレミアム感を求めにいく先としてのポジショニングは出来上がっていなかったのではないでしょうか。

    景気の回復に伴ってファーストフード業界もプレミアム化が進んだ中で、マクドナルドもプレミアム商品やラグジュアリー感を売りにした店舗展開もしてきたわけですが、強すぎるそのイメージは抜け切ることがなかったのだと想像しています。

    とくに低価格帯→高価格帯のリ・ブランディング(ブランドの再構築)は、かなり思い切った戦略を取らないと達成できないのが通例のように思っています。例えば、100円ショップのDAISOが全くの別ブランドとしてより上位のStandard Productを展開したように、既存のブランド色は全く見せない(安いイメージに引っ張られない)工夫を施すなどは良い例です。

    マクドナルドという廉価ブランドの傘下でプレミアム商品が展開されることは、ある意味でブランド間に矛盾が発生している状態でもあって、そこには無理・違和感があったのだと思います。その観点では、「プレミアムではなくて、大きさだ」という一見開き直ったようでもある方向転換は、好機をもたらすのかもしれません。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    確かに日本でセットメニュー頼んでも、量的な不満感が強かった印象です。


  • 個人事業主 システムエンジニア

    かつてマクドナルドがリリースしたヘルシーな「サラダマック」は売れ行きが悪く失敗に終わった事例があります。
    これは、人々が口では健康志向を求めているように見えても、実際にはマクドナルドに求めるのは背徳感溢れるジャンクフードであるという本質的なニーズがあることを示していました。
    ビジネスにおいては、表面的な声やデータを鵜呑みにせず、消費者の真のニーズを深く理解することが重要だと、当記事を読んで改めて思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか