• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ女性だけが「管理職になりたい」意欲を失っていくのかその裏にある「思い込み」の正体

76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    上司が帰らないと帰りづらいという会社がいまだあるという現実に驚きます。経営者自ら旗振りをして企業文化を改革すべきことですね。上司により違うということも、あってはならないことです。

    同調文化が強い日本では、なにかと「こうあるべき」とに囚われやすい社会。裏を返すと、変化や改革を恐れる傾向にあります。本来は、企業自体が一番変わることで、女性の管理職が増えていくはずですが、スピードが遅すぎるのが現状です。であれば、男女含み個々が考え方や働き方、ライフスタイルを変えていかないと、何も変わりません。

    最近よく耳のするのは、「管理職は大変そう」と、女性がトライする前から諦めているという現状。周りにロールモデルがいないと、そう思ってしまう気持ちもわかりますが、上の立場になると見えなかった景色が広がり、「やらされ感」が少なくなっていき、新たな成長で自信UPにも繋がります。 ぜひトライしてみてください。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    アンコンシャス・バイアスもあり 悪意はないものの「こうあるべき」という間違った価値観で物を見がち。 自分の判断軸を見直すことから始めたい。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    共働きになる夫である後輩
    無事保育園がみつかったとのことで、迎えに間に合うよう定例会の時間を変更することに

    迎えにいく男性が少ないと、パートナーに任せたくなるのもなぁ

    仲間意識=協調性=同じ振る舞いをすること、という固定観念はどげんかせんと

    そういえばリモートワーク中の働き方ってみえないから、どうやるといいかシェアしにくい。プライバシーに配慮しつつ、気軽に互いの働きをみれる日があるといいかも


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか