• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

放送内容が改ざんされ無断使用 news23小川キャスターとソフトバンクG孫社長の対談が“偽記事”に 投資サイトを直撃、“必ず稼げる”には要注意【news23】

206
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト/ TOKYO FM「エバンジェリストスクール!」パーソナリティ

    確かにこういった系の広告、目にした記憶があります。そして、ちょっとだけ「お?、こんなこと言って勧誘してる!」と一瞬思ったことを覚えています。

    ただ、「絶対に儲かる」といった勧誘は今に始まったわけではなく、昔からあったわけで別にSNSやテクノロジーの問題ではないと思います。しかも、ちょっと、ちょっと、ちょっとだけ冷静に考えれば分かるのではないでしょうか?


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    実際に被害が拡大しています。早急な対策が必要です。ひとつはプラットフォームの責任を明確にすること。偽情報でもPVが伸びれば、プラットフォームも悪質ユーザーも利益を出せる仕組みからの脱却です。騙される人が悪いではすまされません。さらにフェイクを見破るAIのさらなる普及を進めること。そして、加害者にも被害者にもならないメディアリテラシー教育の徹底です。とくにメタの罪は重いと思います。本気で対策に取り組むべきです。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    なんだか消化不良の記事ですね。調査報道をうたう局なのですから、もっと深く取材してほしいものです。とりあえず自分たちは被害者でありこれを見た人が騙されないように訴えたいという意図だとは思いますが。それとは別にFacebookもInstagramもこの手の詐欺広告が多すぎますね。見つけると通報するようにしてますが追いつきません。政府はメタに対して規制をかけるべきですし、こんな時こそ政治家活躍のチャンスなんですが。


  • badge
    MagicalFactory LLC メディアコンサルタント/コミュニケーションプランナー

    広い意味で創作は止められない。止められるのは伝達手段を持つサービス側。そのサービス側の考え一つ。遅かれ早かれ創作者の認証がなにかしらで担保されるようになるでしょうね。受け手の判断では無理と思った方がいい。自分だってたぶんそのうち一度は騙されるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか