• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「田舎出身の東大生」が絶句入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との”巨大な格差”

78
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    35年前ですが、京大では逆の疎外感を感じましたけどね。関西進学校から京大に行くと、自宅から通う人が多いです。しかし地方からくる人は大学周辺で下宿します。京都の場合大学から自転車の距離に皆住むので、下宿生が夜集まって親睦を深めやすいんです。だから自宅生は疎外感を感じやすかったです。しかも私の場合は部活の練習が始発・終電に間に合わない、完全に下宿前提でスケジュールで組まれてて、大変でした。そういう疎外感がイヤで、京阪神に自宅があっても下宿し始める人は結構いました。今思うと、親にしてみれば予期せぬ出費ですよね。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    私も地方出身なのでよくわかりますが、東大生に限らず感じると思います。


  • 中小製造業 機械エンジニア(30代前半)

    一橋出身ですが、このようなあまり気にならないような差ではなく、他に大きな違いを感じていました。

    首都圏出身者の方が裕福な家庭も多く、何かにアクティブに取り組むことに長けていたと感じました。
    私は田舎出身のサラリーマン家庭で勉強ができたので一橋に行きましたが、勉強が出来るだけの学生と小さい頃からボランティアや社会経験少しでもしていて、自分で考えて行動出来る人たちとの間に大きな差を感じていました。

    今でこそ自分も色々出来るようになりましたが、勉強以外のことも若いうちに経験していたという差が首都圏出身者にはあるように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか