• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人宇宙飛行士2人をアルテミス計画で月面へ 来月盛山文科大臣とNASA長官が合意か

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    アルテミスの月ミッションは数が非常に限られている故、どの国が、どの順番で、何席得るか、の水面下の交渉が活発に行われているのでしょう。現在のところ:

    Artemis 2(初の軌道周回、2025):🇺🇸3人、🇨🇦1人

    だけが決定事項です。

    Artemis 3(初の月面着陸、2026):これは多分、アメリカ人のみ4人になるのではないでしょうか。

    記事にある「2028年以降」とはつまり、Artemis 4以降、という意味です。WikipediaではArtemis 4の一席はESA(ヨーロッパ)になっていますが、これは決定事項なのか不明です。

    一般論として、各国の宇宙機関同士の協力は、金銭授受を伴わない「バーター」が原則になっています。

    ISSでは日本は「コウノトリ」による物資輸送を負担。その代わりにアメリカはおよそ年一度のペースで日本の宇宙飛行士の輸送を負担しています。

    アルテミス計画では日本は月周回ステーション・ゲートウェイに協力するほか、物資輸送、そして与圧ローバーを提供します。その「見返り」としてNASAが日本人宇宙飛行士を月面へ輸送します。

    一方、ESA🇪🇺はオリオン宇宙船のService Moduleを担当しています。

    では、どう公平に宇宙飛行士の席をアサインするか。これが難しい。

    もちろん拠出額は🇺🇸がダントツに多い。次が🇯🇵と🇪🇺で、ざっくり同じくらいの負担割合。🇨🇦がそのだいぶ下です。

    🇨🇦を月着陸ではなく月周回ミッションにアサインしたというのはそのためです。

    🇯🇵は月面着陸を2席確保した、というのが今回のニュース。

    🇪🇺もおそらく、2席でしょう。

    では、どちらが先か。これが難しい。そして高度に政治的です。Artemis 4で🇯🇵と🇪🇺が仲良く1席ずつ、というのが丸い解かもしれませんね。

    ちなみに。🇪🇺は、ESA構成国内のどこの国の宇宙飛行士をアサインするか、というもう一段階の政治があります。

    もし2席あるなら、最大の拠出国である🇫🇷と🇩🇪が一席ずつでしょう。

    ちなみにNASA🇺🇸内でも、Artemis 3に必ず女性と有色人種が含まれる必要がある。選抜はやはり、政治的色合いがあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか