• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

DAZN「1890円→4200円」はなぜ受け入れられたのか炎上対策専門家が解説「燃える値上げ、燃えない値上げの差」

236
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NewsPicks コミュニティチーム 編集者

    受け入れてはないですが確かに継続はしてますね。

    ただ、周囲のサッカー好きでDAZN解約した人それなりにいます。値段よりもコンテンツの面で(今だとやはりプレミア持っていかれたのきついですよね)。

    それと、値上げした割にUXが進化してないのもちょっと懸念...。


注目のコメント

  • 合同会社 剛企画事務所 代表

    Jリーグに贔屓のチームがある人にとっては受け入れたのではなく選択肢がなかっただけのこと。実際はそれなりに炎上しているのに何故かメディアが取り上げてくれないという印象です。そもそも「応援消費」というのはその「推し」にお金を使うことであって、プラットフォームにお金を使うことではありません。的外れすぎだしもっとちゃんとユーザー(サポーター)を取材して記事を書いていただきたい。

    DAZNは度重なる値上げだけでなく、CLという目玉コンテンツの配信を予告もなく開幕直前で打ち切る、突然複数デバイスでの視聴に制限をかけるなどユーザー軽視が甚だしい企業です。

    なにが情けないかというとJリーグが契約金につられてそんな企業に複数年の独占配信契約を結んでしまい首根っこを抑えられてしまっている事が情けなくて仕方がないです。まともな交渉ができる人はいないのでしょうか。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    これが全てですね。競合がいれば顧客が奪われるので値上げはしにくいものです。
    "日本では、楽天をはじめとするオンラインショッピングモールの競争環境が激しいことが挙げられる。"


  • 国際労働機関 社会保障プログラムマネージャー(東南アジア)

    DAZNの値上げは受け入れられたのではなく、強力なコンテンツ(サッカー等)の放映権を独占しているからだと思います。サッカーファンは、DAZN以外でサッカーを見ることができないため、値段を受け入れざるをえないわけです。DAZNに支払うか、サッカーを止めるかの二択を突き付けられている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか