• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜインターネットはつまらなくなってしまったのか

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    TBWA\HAKUHODO Head of Innovation

    ユーザが増えてしまったことに尽きると思う。Google だろうとFacebook だろうとTwitter だろうと、人が集まるとそれで儲けようとする人が出てきて、もともと楽しんでた人たちからすると余計な情報が入ってくる。しょうがないけど。


  • badge
    株式会社BookBase CEO

    Xに関しては、収益化に伴うインプレゾンビの存在やおすすめ表示のアルゴリズムなど固有の問題がたくさんあるので、一概にSNSとひとくくりには語れないところがありますが、あえてSNSと括って書くのであれば、単純に一昔前の何をしたところで利益にはならないゆえに純粋な遊び心が許された世界という、子どもの世界だったものが収益化や知名度のインセンティブが働くようになったことで、様々な思惑を持った人が混入して、それぞれのポジジョントークを繰り広げるだけの世界になってしまったという話ではないかと思います。

    そりゃ面白いかと言うとそうではないですよね。
    ただ、かつてよりもお金にはなります。面白くないですけど。
    これを進化と捉えるか退化と取るかはそれぞれでしょうね。
    僕はクソだと思いますが。


  • SNS内の社会性が実社会に擦り寄り近づくからじゃないかな。

    仲間内では楽しみも見出せるけど一歩道に出るといつもと同じ景色、同じ騒音、同じ人、同じ広告、、変化に乏しいからだと思うよ、珍しいところや初めてのところは期待値も高いけど非日常が日常になると平凡な毎日と変わらないからつまらなくなる
    いつしか非日常っぽいのは詐欺的なモノばかり、あとは画面の大半を多い尽くす広告、コピペ多用で誤字脱字だらけの投稿、記事を要約するでも解説するでもない撫でただけのコメントや投稿、、おバカな投稿と品位の無い投稿の違いがわからない人の増殖、低位なものが雑多に溢れた状態になるからかな。

    ホラね、実社会と同じでしょ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか