• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地元の高校生が“流出”しないよう数百人を受け入れる「県立大学」設置へ…佐賀県

TBS NEWS DIG
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 佐賀県出身です。
    鳥栖・唐津など福岡へのアクセスが良い地域は特に
    選択肢の多い方に流れるとは思います。
    土地の特色を活かし、そこにしかない学部学科とか
    福岡との圧倒的な選択肢の差に負けないくらいの
    魅力ある学校を作ってほしいです。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    子どもを地元から出したくない親、というのは、地方にはことのほか多いです。
     ここでいう子どもというのは、圧倒的に女性の場合が多いです。
     男は、そんなに成績が良くなってもけっこう都会に進学させますね。
     親たちは介護のことなどを見据えているのでしょう。
     最近は、親も80歳くらいではなかなか亡くならないですから、こういう女性は60歳を過ぎるまで介護要員として地元にとどめおかれます。

    そういう未来が待っているとわかっていても、せめて大学は行かせてもらいたい、という子どもの受け皿に、県立大学はなります。
     本当は、親を見捨てて都会や外国に出た方がいいのでしょうが、素直でいい子が多いのでしょう。

    幸いにして、滋賀の隣の熊本では、今TSMCが来ることで好景気ですから、佐賀の県立大学では中国語を学んだり、電子回路やCADについて学べるようにするのがいいのではないでしょうか。
     台湾人男性が広い世界へ連れ出してくれるかもしれません。


  • badge
    キャリア教育研究家

    大学進学の段階で都市部の大学を選ぶことはありますが、それは就職の段階でも起こることです。どんなに優れた県立大学を設置しても、地元に卒業生が就職したいと思えるような仕事がなければ、いずれ流出は免れません。


  • 世襲の、東京の新自由主義的な政治家(私立大学卒が多い)が日本国をめちゃくちゃにしている中、地方の大学では持続可能な良い取り組みが行われている。

    県立大学は日本のために大事。

    東京で目先の利益を追う人は、頭を冷やすべきだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか