• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ろうそくの火を消せない、風船が膨らませられない…10代からはじまる「口の退化」のヤバすぎる実態

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    加工食品の多くが、しっかり噛まなくて良いですからね。
    「フワフワ」「柔らか」と言うコピーで、糖質と脂質の塊の新商品が次々と販売されていることも、大きな要因です。

    うずらの卵の誤嚥窒息死の件の裏には、子供だけにとどまらないこの様な問題があると感じています。
    バリアフリーの都市生活や、介護や介助のある生活に慣れてしまうと、少しの距離を歩いたり階段の昇り降りだけで疲れるほど体力が落ちますが、口周りや喉周りの筋肉も同じことなんですよね。

    健康の為にパウダーを溶かすドリンクや、ジューサーで作るジュース、ブレンダーで作るスムージーなどが注目されたりしますが、「自分でペースト状になるまで良く噛んで飲み込む」と言う一番大切な行為が無いんですよね。

    グミやガムを使っての筋トレも否定はしませんが、形ある食材をよく噛んで食べると言う、日頃からの習慣の方が大切な気がします。
    あとは表情豊かに話したり、笑ったり、歌うなどの習慣も大切だと思います。

    鼻呼吸についても、普段の舌の位置を上顎の後ろに軽くつける様にすることで改善出来ますし、そうすることで立位時の頸周囲の筋肉の負担もかなり軽減出来ます。


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    子どもの3割が口呼吸?ジャリズムのオモロー山下が「15歳まで鼻で呼吸できることを知らなかった」ネタに爆笑したことがあったが、笑えなくなっているのですね。


  • 小売業

    ここでもグミが登場。

    咀嚼の訓練にもなるという、これはもう
    「おやつ」の領域では無くなって来ているのか。オーラルケアでパーソナライズもできそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか