• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マスク氏、オープンAIとアルトマンCEOを提訴 契約違反で

325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社 音研 課長

    どうなることやら


注目のコメント

  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    イーロン・マスクはオープンAIの共同創業者ですが、2018年2月には仲違いで取締役を降りています。その際にあった因縁が今も尾を引いています。

    そもそもはマスクが「グーグルに遅れを取っているからダメ」と言って、オープンAIをマスクが買収してテスラの自動運転車開発に参加させようとしました。しかし、アルトマンらが反対。マスクは取締役をやめ、オープンAIへの寄付額も1/10に減らして「兵糧攻め」をしました。

    ここでオープンAIはお金を集めるために仕方なく商業化路線に舵をきりました。つまり、営利目的になったのはマスクのせいです。
    ただ、マスクからの兵糧攻めを受けて商業化のために作った営利目的会社にマイクロソフトから軍資金を得て、今の成功があります。

    マスクとしてはムカついてしょうがないでしょう。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    Xでもお怒りでしたからね。たしかにOpen AIはめっちゃClosedだし創業の意図から離れて行っているのは否めない。とはいえOpen AIのやっていることはすごい。それにマイクロソフトからの出資と計算リソースがなければあれは不可能だった。


  • badge
    (株)Focus on 代表取締役 /『AI時代のキャリア生存戦略』著者

    マスクvsアルトマンというのは、今の時代を代表する経営者二人なので、要注目です。
    非営利でという部分は投資が必要なR&Dが必要な先端領域では馴染まない仕組みなので、むしろ倒産しないようにある程度以上の利幅はもっと確保すべきだと思います。

    マスクの考えの中に動画生成AIのSoraがどの程度入っているかはわかりませんが、持続可能な社会の実現を身坐すテスラを運営しているくらいなので、 Open AIの創業精神の中にある「人類のために」という部分にSoraが抵触しているという見方はあると思います。

    動画生成に関しては、個人的にかなりの危機感を感じています。Soraがリリースされた後はYouTubeの動画の真偽はほぼ見分けがつかなくなります。

    予想
    全く見分けのつかないレベルの動画無尽蔵に生成され始めると、バイトテロのフェイク動画による炎上や危険すぎるパルクールを真似て怪我や死亡事故が起こるなど様々な弊害が予想されます。

    対策
    お札の透かしのように、動画全面に透かしが必ず入ってしまう仕組みにして、透かしを外して商用利用する際は、ストックフォトのように高額な費用を支払う仕組みが有効だと見ています。

    あるいは、ブロックチェーンに誰がどんな動画を生成したかを公開情報として記録して、誰でもトレースできるようにする方法も有効です。

    このどちらもOpenAI側の対応が必要なので、外部から何かアプローチすることはできませんが、懸命な判断をされることを期待します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか