• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

もはや「東大」「京大」では常識...活躍するエリートなら大体知っている「すっきり忘れるコツ」

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    私たちは忘れないように忘れないようにと様々なことを覚えようと努力しますが、人間は忘れることが仕事というくらい忘却する生き物であると割り切る潔さが大事かなと思います。
    コナンドイル作の、シャーロックホームズはこんなことを言っています。

    「愚かな人間は手当たり次第にガラクタを詰め込むものだから、役に立つ知識を入れる場所がなくなるか、取り入れても他のものとごちゃまぜになって、取り出すことができなくなるのだ」

    忘れることも私たちの考えや感覚を磨くための能力だと、自分の不完全を受け入れることが重要かなと思っています。


  • かたっぱしから覚える、ではドラえもんでのび太くんがやった「暗記パンでお腹いっぱい」と同じことになってしまいます。
    「とりあえず頭の中で関係ありそうなとこへひっかけとく」みたいな感じにしてるのですが(それがよいのかは知りません)。
    「とりあえずうろ覚え」にしといて。何度か使ってる間に「必要なときだけ残り、いらんとこはすっ飛んでる」なんてことかも?。

    そういえば。他にもいると思いますが、私「覚える、が大嫌い」だったので(よく化学の学科なんか行ったなあ、と)、「いつでも類推できる、演繹できる」なんてのは死んでも覚えなかったんだ…。そのおかげで、今でも「人の名前覚える」のは超苦手、です(前の上司の名前ですら忘れます、笑)。


  • 文学研究者 特任教授

    忘れてはいけないこともある。同時に
    忘れてこそ前に進めることもある、と。
    過去を振り返り[すぎない]ようにしたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか