• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政倫審は公開?非公開? 与野党が駆け引き 自民党内からも「完全非公開は許されない」 自民派閥の裏金事件

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • [元]システムインテグレータ [元]プロジェクトマネージャ

    誰に説明し、誰に理解してもらうのかをはっきりさせれば、公開か非公開かは決まると思う。

    野党国会議員に説明し、野党国会議員に理解してもらうのか。
    それとも、国民に説明し、国民に理解してもらうのか。
    もしかして、(非公開で)野党国会議員に説明し、国民に理解してもらおうと考えている。なんてことはないと思うが。
    もっとも、公開して説明しても、国民は理解してくれないと思う。
    それでも、次の選挙では野党よりも与党のほうにが票が集まることになるのではないか。そこが変わらなければ自民党も変わらないと思う。その点では、公明党が自民党に協力して与党で居続けることも考えなおす時ではないかと思う。
    日本の(将来の)ため、国民のためのことを考えて行動できる政党はどこか。そのところをちゃんと見るようにして、次の選挙にどう行動するかを考えるようにしたい。と思う。

    マスコミも「国民は見ていますよ」というメッセージをもっと発信してもよいのでは? とも思います。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    誰に向かって話すのかを考えれば、自ずと道筋は見えてきます。政倫審の制度がつくられた頃と時代はまったく違います。ガラケーですらまだほとんど普及しておらず、透明性という言葉などはほとんど聞かない時代につくられたものです。ちなみにその頃、領収書の多くはまだ手書きでした。
    自民党はダーウィンの言葉をかみしめてほしいです。

    最も強いものが生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    「空気をよむ」という言葉がありますが…国会議員の倫理に関する弁明で「非公開」とすることに、有権者は納得するでしょうか。その昔、証人喚問が「静止画」だった時代がありましたが、同じ弁明でも、どのようなトーンで話したのか。謝罪があるのであれば、そのような言葉で誰に向けて述べたか。やはり公開であるべきだと思います。


  • badge
    ウェルエイジング経済フォーラム代表理事/ 政治アナリスト/パブリックアフェアーズ コンサルタント/ 超高齢社会研究家

    どこからどこまでを裏金とするのか、今一度、定義した方が良いです。政策秘書時代に与野党の議員事務所や選挙も経験している者としては、組合におんぶに抱っこの立憲をはじめとした旧民主党の方がおかしなお金の流れのケースもあります。立憲など企業の組合費を使っての選挙支援で成り立つ政党では、選挙の度に組合や大物議員など1企業、個人から数十万を陣中見舞いでもらっていても、それを会計に敢えて記載する議員はいません。もっと酷いのは、秘書の給与から議員に寄付を強いる議員もいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか