• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ユニクロとは「真逆の戦略」で大成功…機能性を売りにしない女性アパレル「ハニーズ」が絶好調な安さ以外の理由

282
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    歯に衣着せぬ物言いで有名な南さんの記事、参考になります。
    低価格帯ブランドで経常利益率15%弱はシンプルにすごい。
    ピーク時には600店舗弱あった中国店舗を全店閉じたというのもすごい。特損も出るしなかなかできない経営判断だと思います。こういう思い切った舵取りは創業家ならではな気がします。
    記事で触れられていませんでしたが「地方の需要を捉える」というのが東京や大阪みたいな都市ばかり見ているブランドにはなかなかできないことで、そこをかっさらっている側面もあるのではないかと思います。

    IRには客単価の向上(5-6%)、ミャンマー工場へのシフトによるコスト削減なども言及されています。
    https://www.honeys.co.jp/ir/library/detail/312?attach=true&fld=file&browserview=true

    あんまりマークできていませんでしたらウォッチしようと思います…!


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    ミャンマーからの調達が45% 現下の情勢で、特にお金の面(外貨)をどうしているのか興味津々です。方法はあるので、そういうことかなとは思いますが。

    今のミャンマーでも、うまく回せている企業や起業家はいるし、皆さん、腹くくっているし、すごいと思う。

    ただ、記事にあるように、当意図の脱中国という文脈で今も対外的にメディアに語り続けて良いのかは、わからない。


  • badge
    ウェルエイジング経済フォーラム代表理事/ 政治アナリスト/パブリックアフェアーズ コンサルタント/ 超高齢社会研究家

    ハニーズはもちろん、「しまむら」もプチプラのわりにデザインが素晴らしいものが意外とある、と思って見ています。特にしまむらは女子高生に人気のモデルとコラボしたデザインのカットソー(綿100)が2000円程度とお安く、ワンシーズンのみと思って購入したことがあります、ジャガイモやトウモロコシ狩りなどの時、普段も仕事以外に気を使うことなく着られて重宝しました。ユニクロやワールド、海外ブランドにない可愛さがあり、プチプラで店舗では主婦層も多いようでした。

    最近銀座でGUのマネキンが着ていたデニムのショートジャケットが気になり、お店で拝見したところ、縫製がキレイで驚きました。しかしGUにして3800円。1000円値上がりしたそうです。理由は縫製やデザインにこだわるようになったから。ユニクロやGUが一等地にも進出し縫製など質やデザインにこだわるようになって来たと同時に少々お高くなって来たのでハニーズやしまむらに流れる女子が多い気がします。

    大量生産、消費の時代ではないと思いながらも、流行サイクルの早い日本において若い女子、学生には良いと思います。値段的にユニクロ>GU>ハニーズ・しまむら。ただ、そう長持ちはしない生地と縫製なので、若いうちは生地や仕立ての良いお洋服を知った上で着てほしい気はします。そのうち過去の韓国ファッションのように、インバウンドでも人気が出そうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか