業績

業績

新着記事一覧
旅行や出張に便利! 容量拡張など収納上手なバックパックのキャンペーンが終了間近
ギズモード・ジャパン 2Picks
F1公式ライセンス取得のブロックチェーンゲーム「F1 Delta Time」がイーサリアム手数料高騰問題解決へ
TechCrunch Japan 4Picks
自動運転のAuroraがLiDARスタートアップを買収、自動運転トラックの普及へ向け開発加速
TechCrunch Japan 6Picks
ソーラー充電、防水対応の多機能モバイルバッテリー「FREEK2」
ギズモード・ジャパン 4Picks
Allbirdsが2021年末にフェイクレザーの靴を発売、植物ベースの代替皮革企業に投資
TechCrunch Japan 3Picks
ネットフリックス共同創業者兼CEOが明かす「人の心を動かすチーム」の育て方
Forbes JAPAN 3Picks
パンデミックに後押しされて会議の文字起こしサービスOtter.aiが約53億円を調達
TechCrunch Japan 4Picks
クレカ手数料の一部を植林に充てる英フィンテックTreeCardが5.4億円調達
TechCrunch Japan 5Picks
ソフトウェア製品のデモを作成するオンラインサービスReprise
マッシュメディア 2Picks
「エルメス」が15年ぶりのメンズフレグランス“H24”を発売 クラリセージのハーブノート
WWD JAPAN.com 2Picks
http://mixi.co.jp/ir/
でも、この手の話は毎回同じコメントです。
当たるゲームを作ったのは賞賛に値します。ただ、企業価値が上がるか、はイコールではないという考え。当事者が1番分かっていると思いますが、継続の限界があるので、次の成長の種が出るかに注目ですね。
1年くらいはいけると思います。
「モンスターストライク」(モンスト)の勢いが凄まじい。世界ユーザーは2,500万人にのぼる。
2016年3月期の見通しは、連結売上高1850億円(前年比63.8%増)、営業利益800億円(同51.8%増)としている。今後も事業戦略はモンストが中心のよう。初のスピンオフタイトル「モンストスタジアム」で、複数人でのチーム対戦プレイができるようゲームの幅を広げたほか、そのシステムによるイベント「モンストフェスティバル2015」を開催予定としている。
モンストを含むエンターテインメント事業においては、新規タイトルの創出、メディアミックス、海外展開を主戦略としており、新規タイトルは2015年中に発表予定。モンスト、アニメ化までするとは。3DS版もリリース予定。
個人的には、ミクシィは来年度の計画含めモンストに頼りすぎなイメージ。そういう点では、ガンホーも早くパズドラ以外を強化しないと。
【追記】
ゲーム事業者は既存コンテンツの強化、スマホ向けを中心としたシステム開発、新規タイトル創出などに向かっていくのに対し、ミクシィはアーケードや3DSといった他媒体への展開、アニメ化など「モンスト」によるコミュニティ形成に進んでいるのが、SNS事業者らしい。
こんなに当たるも八卦な業界で、次期業績予想なんてしたくないもん。(笑)
ゲームで得た収益をぜひプラットフォーム事業に投資して欲しいものです。