• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

700社の「新規上場企業の株価」を分析して分かった「驚くべき事実」時価総額が「10倍」になったのは、いったい何社?

180
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    【マネー現代寄稿】

    今回は過去8年にIPOした発行体700社の現在の時価総額を検証しました。
    分析に時間がかかりましたが、一定の示唆を与えてくれました。

    ・700社のうち、約6割が現在も時価総額100億円未満。
    ・約6割の企業が初値を超えられていない。
    ・時間が経てば時価総額が増えるわけでもない。
    ・それでも上場後時価総額を10倍以上にしたのは7社。全体の1%。
    ・この7社は業種、上場時期、公開時の時価総額、上場市場、主幹事等、バラバラの印象(7社の共通項分析は次回)


    引用
    要は現在の企業価値は、公開価格の概ね1.5倍となる初値を超えることが出来ていない企業が半数ということになります。

    中略

    但し、注目すべきは上場以降、時価総額を初値の10倍以上に引き上げている企業もあるということですね。

    表の発行体は2015以降の上場で2024年2月までに時価総額を10倍以上上げている発行体の概要です。7社なので全体の1%となります。
    ご覧になれば分かる通り、ソシオネクストの20倍超からラクスまで、業種、上場時期、公開時の時価総額、上場市場、主幹事等、バラバラであり、この概要だけでは成長の規則性、要諦がある様には見えません。しかし、どこかに成長の共通項が必ずあるはずです。
    次回はこの7社の成長戦略を分析し、どの様にして初値の壁を超えていったかを検証します。


注目のコメント

  • 法政大学大学院 / 機械工学専攻 NewsPicks Curationインターン

    IPO後に一般的には株価は上がるものですが、その理由としては以下が考えられるとのこと。

    1.公開価格の設定
    2.IPOディスカウント
    3.初値売り


  • 製造業/技術企画 技術戦略

    銘柄の業種による傾向とかがあれば嬉しいですね。
    AI関連銘柄は伸びやすいとか。

    市況の影響あるでしょうから数年合算も解釈は難しいですね〜


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか