• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

神奈川の中学2年生「10人に1人が貧困家庭」 県が初調査、支援ニーズ把握へ

49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    ジャーナリスト

    深刻な事態だ。どうすれば良いのか。


注目のコメント

  • 温厚で思考好きな人

    まず通常は貧困率は『世帯所得の中央値の半分(187万5千円)以下で暮らす世帯の割合』で計算はしないはず・・・。一般的に貧困率は『世帯の可処分所得÷世帯人員』を基準にする。そして世帯人数は1人暮らしなら1、2人暮らしならルート2(約1.4)、3人ならルート3(約1.7)とする。それは一緒に暮す方が節約でき豊かに暮らせるから。
    https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21a-01.pdf

    で、日本で貧困率が高まっている1つの要因は高齢化で、もう1つは離婚→(主にシングルマザー)のように思う。

    それは離婚によって3人暮らしが2人暮らし+1人暮らし分かれることで生活費があがること。そして主に元旦那が子供の養育費を十分に支払わないケースが少なくないことだと思う。

    なので個人的には養育費の支払いを促すとか行政が建て替えるみたいなアプローチと、シングルマザーなど貧困状態の人達が緩く同居を促すような制度(シャワー室が別でキッチン共用的なシェアハウスとか) がいいように思う。


  • 貧困には絶対的貧困と相対的貧困がありますが、記事は相対的貧困を指していますね。

    2つの違いについては、下記リンクがわかりやすく説明しています。
    【相対的貧困とは?絶対的貧困との違いや相対的貧困率についても学ぼう】
    https://www.worldvision.jp/children/poverty_18.html#d0e9d87eb78fa54e47cd213ca7606442

    以下、リンク記事から引用です。
    相対的貧困とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のことを指しています。所得でみると、世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分(貧困線)に満たない状態のこと。

    絶対的貧困とは、国・地域の生活レベルとは無関係に、生きるうえで必要最低限の生活水準が満たされていない状態のこと。

    貧困は事象に過ぎず、それに伴う課題把握と対策が重要です。
    こども自身の力ではどうしようもできない状況に対して、どのような形でどこまで社会(公的機関)が担うのか注視したい。


  • 私立高校 私学教員, MBA

    国はマジで何してんだ。


    もう早く議員辞職しろ。


    政治が機能してなさすぎるだろ、この国。間違いなく滅ぶわ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか