• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「あの人はマジで優秀」とまわりから評価される人に共通する1つの特徴

776
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Tech-Dab株式会社 代表取締役

    その通りだと思います。
    ただ、グレーゾーンの仕事を拾いに行くことは、普段とは違う仕事にチャレンジする事にもなりかねず、多くの人は普段通りの枠から出てきません。何故か?
    脳はあらゆる内臓の中でもエネルギー消費率が高いために、脳は基本的に省エネで活動しようとします。いつも通りの活動は既にあるシナプスのパターンで脳を使えば良いので、省エネで済みますが、新たな試みはシナプス自体を繋ぎ直したり、太くしたりする活動を伴いますので、大きなエネルギーを要します。多くの人がチャレンジできなかったり、三日坊主で終わってしまうメカニズムはここにある訳です。
    それでも、チャレンジを続け、新たなシナプスが出来上がれば、省エネモードで思考できる範囲が広がり、能力が上がるわけですね。でわ、チャレンジを続ける自分を確立するためにはどうしたら良いか?
    人の活動は脳に記憶されます。海馬にはその活動の内容自身が記憶され、扁桃体にはその時の感情が記憶されます。その時に、嬉しい、気持ちいいと言った感情記憶が扁桃体に記憶され、海馬の記憶と紐づきます。紐づくと何が良いのか?
    人は気持ちが良い時にドーパミンなどの物質が出ます。これは、人の意欲を引き起こす事にも貢献します。過去のチャレンジを思い起こした時に、それに紐付く扁桃体の良い感情が参照されると、合わせてドーパミンが出ます。それによって意欲が引き起こされ、活動に移る心のハードルが下がり、実際にチャレンジを継続する事に繋がり、結果的にシナプスが安定すると言うような流れになります。(細かい点は割愛してますが)
    なので、グレーゾーンを拾いに行く時は、それが放置されている事で困っている人を知った上で拾った方が良いです。拾う事によって、その人は助かりますから、貴方に感謝するでしょうし、目上の人なら褒めてくれるのではないでしょうか?それは良い記憶として扁桃体に残ります。このような活動が繰り返されると、新たなチャレンジは良いことだと脳が認識するようになれば、その時は、三日坊主と無縁の優秀な人物になっていく事でしょう。


注目のコメント

  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    優秀な人の共通点は、イニシアチブを取る積極性と好奇心だと思います。自分の仕事範囲はここまでと決めず、色々な球を拾いにいく積極性です。

    世の中の大半はグレー。会社も世の中と同じで、仕事範囲でもグレーが多くあります。つまり、意外と「このエリア誰の責務?」とグレーな分野は多くあり、お互いの部署に責任をなすりつけるのではなく、気づいたらその玉を拾う積極的な姿勢は大事です。

    そして、好奇心のかたまりの人は、人にもビジネスにもWhy?という問いを立てることが出来ます。問いを立て続けることで、今まで当たり前だと思っていたやり方が、いかに改善できるかが見えてきます。人に対しても好奇心を持つことで、相手からも好感をもたれ、人間関係もうまくいく。

    周りにいる優秀な人を真似ることが、一番の近道ですね。


  • badge
    LIFULL senior 代表取締役

    「優秀な人」とは表現がちょっと違いますが、「伸びる人」の特徴というのが、

    話を聞き入れる素直さ
    何にでも好奇心が旺盛
    まずはやってみるという行動力

    という3点で、実はこれ小さな子が持っている特徴と同じ、という話を思い出しました。

    そういう素地があって成長した人が、次にチームで成果を出すためには?という発想で伸びていくと、仕事に線引きをせずに自ら周囲に働きかけられるようになっていくんでしょうね。


  • 製造業 Financial Planning Manager

    こんなのコミュニケーション上の前提条件であって、優秀さとは関係ないと思います。

    汲み取ったことが本当に正しいあるべき姿なのか、あるべき姿との間にあるGAPを認識した上でmanage(やりくりする)しながら、前進(実行)できるか。

    いつも思うけど、こういう系の本は情報把握と整理力ばかりにフォーカスしてて、実行する力について何も言及がない。

    日本に足りないのは実行力ですよ。「ウジウジ考えてないで、考えたら動けよ!」と言いたいことが多い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか