• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中間管理職の過重負担、最大の組織課題に リクルートMS調査

104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Manager

    まじでこれ


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    まず、管理職の職務をちゃんと定義することから。

    定義したら、次は要件を定義。

    その要件を満たしているかどうかを、可能な限り客観的な指標で示す。

    そうすれば、要件を満たしている人は『あ、自分は管理職が出来る可能性高いんだ』と認知できるので、『できるならやろう』という意思になる。

    逆に今は、要件を満たせていないのに管理職になっている人が多いために、管理職は大変だ、みたいな見え方をしてしまう。
    管理職に適性が無い人は管理職にしてはいけない。次世代の管理職候補に対する悪い見本になるから。

    それだけの話です。本来は。


  • 技術系

    プレイングマネージャーってマネージャーに徹することができない、もしくはプレイヤーでもあり続けたいというマネージャー側の意思だったりします。
    部下の育成については雇用の問題もあると思います。その業務に不向きでも解雇することもないので、そのメンバーを何とか戦力にしないといけません。それは大変な業務だと思います。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    日本特有問題ですね。経営層の無能を物語ってる。
    某トップなんて「俺の若い頃は…」なんて平気で言ってそうです。会社の後退は全て経営層にあると何故言えないのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか