• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

注意喚起のつもりが「女性の敵」に 失敗学の教授が学んだ「柔らかい」コミュニケーション

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 文学研究者 特任教授

    「マンスプレイニング(mansplaining)とは、男性が女性を見下ろしながら、偉そうな態度でアドバイスや解説をすること」(https://woman.mynavi.jp/article/161218-25/)

    と間違われたのかもしれませんね。この記事からはそういうものは感じとることはなかったのですが。女性の美容という分野だったからかもしれません。
    長々と語りたいという欲望はなかなか抑えられないものかもしれません。


  • 有名な教授・学者は組織の長・リーダーには不向きな場合があるってことかな。正しいこと、自説を正当化するロジックを駆使することには学者として長けているのだろうけど、利害関係者に配慮して言葉を選ぶことは得意ではないということ。ちなみに、配慮すべき利害関係者は年配の女性だけではなく、製造販売した業者だってそれなりの認可手続きを経て販売しているのに、「使ったら危険」と言われれば風評被害で損失を被りかねない。結果として所属する組織の消費者庁や政府にも迷惑がかかる。普通に社会人長くやっていれば、誰だってそのくらいの気は回るし、当たり前の常識として心得ているだろうに。人間何事も遅きに失することはなく、コミュニケーションの重要さに気がつくこと自体は評価されて然るべきものだろうけど、そういったことに無縁でも出世できる学者の世界の得体の知れなさのほうが強く印象に残ってしまったよ。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    記事の最後。失敗なんじゃないか心配

    “本当に気をつけなければいけないことばかりで面倒です”


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか