• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女子学院「絶対に認めない判断しない」、神戸女学院「今後検討」トランスジェンダー生徒受け入れ  LGBT女子中高アンケート

産経ニュース
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 女子校、男子校を選ぶ人がなぜそこを選ぶのか、の問題なので、それが目的に合わなくなったら選ばれなくなるだけの話かと
    ちなみにトランスジェンダーの人は、そういう学校に入りたいのかは目的も含めて気になる


注目のコメント

  • コアネット教育総合研究所 研究員

    そもそも、女子校にだけ聞いているあたり、話題性を作りたいだけのようで気持ち悪い。

    私立の学校が、特定の教育理念を持って、(身体的にしろ戸籍上にしろ)男子、女子を集めることは学校の自由だし、それが嫌なら共学の学校へ行くという選択肢もある。
    ジェンダーの問題は無くすべきと思っているスタンスだけど、なんでもジェンダーフリーにすれば言い訳じゃらないよね


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    多様性を認め合い、尊重し合うのはとても大切なこと。

    ですが、行き過ぎると
    『私は人間であることに違和感があります。私の心はパンダなのに。』
    なんて話も認めろと言う社会になりかねない。

    身体的な『性』と心の『性』には区別が必要。
    『差別』と『区別』は別のもの。

    身体的な性を一つの『区別』とすることを認めるのも多様性の一つでもあるでしょう。

    行き過ぎた『個人の考え方主義』は社会的高コストになるので、ある程度の部分で区切りを付ける線引きは必要です。


  • 考えるITインフラ猫

    別に私立の学校であれば、その理念や教育方針に共感できる人だけがいけばいいわけだし、帰る必要がないのでは…?
    その中に生物的な性別による分けがあっても別にいいと思いますよ。

    公的な組織や施設でで万人が利用できるようにする必要があると言う前提があるならトランスジェンダーも考えるべきです。嫌なら入らなければ良いだけだし、全てトランスジェンダーに配慮するべきと言う考えは誤っています。

    最近リモートワークが出来なくなって辛いという人たちの話も見ましたが、本質は同じで、嫌なら行かなければいいだけだし、移ればいいだけです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか