• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【バブル後高値】S&P500をもぶっちぎる「日経平均の正体」

NewsPicks編集部
2855
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Asian Identity Co., Ltd CEO & Founder

    算出方法や構成銘柄の入れ替えの歴史など、意外と知らないことも多く、とても勉強になる記事でした。

    いま海外からかつてなく日本株に注目が集まってるのはそのとおりですが、エコノミストが口を揃えてに「まだまだ買い」と言い出してるあたり、そろそろ危険かなと思ってます、、。(個人の感想)


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    コロナ禍の前と比較して、先進国で最も株価が上がったのは日本と米国です。ただ、米国は上昇したのが7銘柄に集中しています。バランスよく全体が底下げされたのは日本だけです。日本を代表する指数がここで解説されている日経平均ですね。最近、日経平均が上がることで、バブル後最高値という表現が良くされます。しかし、これは実は世界的には例外です。世界的には株価はほぼ常に史上最高値を更新し続けています。日経平均の史上最高値の更新がほぼ毎日のようになる日は遠くないと思います。


  • NewsPicks 副編集長

    日経平均225社のPERは今期の利益予想ベースで16倍と少し。配当利回りは単純平均で2%くらい。バリュエーションは高くなりつつありますが、目下発表中の決算を見ても業績は概ね良好で「割高」とまでは言えないかもしれません。むしろ第一生命HDの「同意なき買収提案」(最終的には同意)や、三菱商事のモンスター自社株買いなど、変化の鼓動を感じます。
    日経平均は4万円まで10%を切りました。日本株全体があと10%ほど上がると、時価総額は1000兆円に達します。日経平均4万円時代は、ニッポン株式会社の時価総額1000兆円時代でもあります。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    日経平均の歴史がよくわかるレポートです。これまでの経緯をみると、株式分割や銘柄入れ替えなどの際、変動がないように手加減を加え、複雑怪奇になっているように思えます。35年ぶりに最高値を抜くというけれど、35年前のものと今は内容がガラッと変わっている。それが意味のあるものなのか、複雑な思いです。直近の比較であれば、意味があるとは思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか