• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

食用コオロギ手がけるクリケットファーム、破産手続き開始決定 負債額は関連2社と合計で2億4290万円

信濃毎日新聞デジタル
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    先日のグリラス社のコオロギ研究所が営業1年足らずで閉鎖したのに続き、21年創業のクリケットファーム社も破綻。22年には1400平米の新工場を建設し、年間1600万匹の生産が可能と言っていました。

    見学できるスマート工場を標榜していましたが、QRコードで管理、ロボット2台投入で給水給餌と、この規模のコオロギ生産設備では殆ど意味がないIT化
    で、うまくいかないだろうなと思っていました。

    この会社場元々はブロックチェーン事業を手掛けるINDETAIL社が母体ですが、ITからコオロギをやって失敗するパターンはよくある話です。本業の方も業績悪化していたようですね。

    食用というと注目されて資金調達しやすいのですが、事業性はペット用の方が圧倒的という罠があります。話題性で集金して代替物のある領域に無意味参入するやり方は、ブロックチェーン業界と構造が似ています。

    諏訪信用金庫、および、日本政策金融公庫(以下、日本公庫)長野支店農林水産事業より4,100万円の協調融資、クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」のプロジェクトで、目標額800万円を大きく上回る上限応募額の3200万円を調達。ただ、キャンプファイアでは50万円目標で2万7000円しか集まってませんでした。また、長野県茅野市から認定農業者として助成も受けていたようですね。長野県立大学とも共同研究。お疲れ様でした。

    寒暖サンタさんの試算で1平米で年間5キロ程度と言うことですが、私のファームならその10数倍は取れてました。


注目のコメント

  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    創業者の話を聞いていると、「食糧不足の解消」ばかりで、肝心の「お客さん」へのメリットが何か、全くわかりません。実はすごく美味しいとか健康に良いとか、なんらかのメリットがなければ、食糧不足解消のために自分の食べ物を買う人はいません。

    お金を集めるための話題作りだけで参入した、という大場さんのコメントに納得です。


  • badge
    味の素株式会社 エグゼクティブマネージャー

    上手くいかない企業ももちろん出てきますよ。だからと言って昆虫食ビジネスがすべてうまくいかないとは限りません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか