• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【転換期】添加物=悪は古い。メーカーに吹く2つの追い風

NewsPicks編集部
430
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    個人が使う使わないは自由ですが、これだけ安全性が確認されている中でSNSなどで使用に反対する人がいることには驚きます。化学調味料を反対する方々に対しては反ワクチンを主張されているのと同じ印象を持ってしまいます。


注目のコメント

  • NewsPicks 編集部記者

    無添加と聞くとなんとなく健康そうに感じるし、添加物と聞くとなんとなく体に悪そうに聞こえる。そんな人が多いのではないでしょうか。
    味の素はそういった「なんとなくのイメージ」と長年戦ってきました。

    添加物を使用するには様々な基準をクリアする必要がありますが、「無添加」と表記するには特に審査は必要ありません。(記事中に触れますが、この仕組みは3月末から大きく変わる予定です)

    味の素のみならず多くのメーカーが「添加物=悪」という評価と戦ってきました。
    なかなか払拭できなかったイメージですが、近年それが変わる兆しが見えてきたようです。
    背景には味の素の攻めの情報発信と、2つの追い風がありました。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    食品で世界に打って出ようとするとこうした問題はあるのでしょう。アメリカなどでは訴訟になることも多く腰が引けてしまうものですが、とても戦略的かつ腹の座った広報で、下手なパーパスよりもよほど社員の心に響くのではと感じました。


  • 株式会社ユーザベース ソフトウェアエンジニア

    この手の話題を見ると、『グラップラー刃牙』に登場する範馬勇次郎の台詞を思い出さずにはいられません。

    以下引用。
    ---
    防腐剤…着色料…保存料…様々な化学物質
    身体によかろうハズもない
    しかし
    だからとて健康にいいものだけを採る
    これもまた健全とは言い難い
    毒も喰らう
    栄養も喰らう
    両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ
    ---
    しかし消費者庁が「無添加」の表示に関する規定を新たに作ることになるとは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか