• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

平均手取り「30万円」より悲惨…日本でますます浮き彫りになる「恐ろしい経済格差」

ゴールドオンライン
222
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社SHIFT EVAC DIRECTOR

    「平均」年収や貯金額を確認することに意味を感じられない。ただ、人口ピラミッドで言うと団塊の世代が圧倒的に多いわけで、彼らが若い時は資産倍増計画が叶い給与が上がった。そして引退した後はその資産が強引な金融緩和やETF買いを契機に増加し続けている。このツケは次の世代が負うのだろう。

    投資をしろと言うことの理由の一つはここにある。若者が選挙に行かないことも投資をしないことも、民主主義という多数決の世界ではマス層に有利なバイアスがかかるわけで、同じように不利に働く可能性を仮説の一つとして理解する重要性を友人に話したら、「は?」と言う顔をされた😢

    人口減の中、割りを食う世代の処世術を取らない限り、平均年収と資産からは距離を置けない。


  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    キャップが無く分散の大きいもので平均を取るのはかなり愚策なのは言わずもがなですが、3人子育てしながらフルタイム共働きで浪費を抑えて切り詰めてコツコツiDeCoやNISAに積み立てた上の複利のおかげで我が家もいくらか資産形成できてきました。

    真偽は分かりませんが、アインシュタインが人類最大の発明は複利みたいな事を言ったとか言わないとか。複利の影響はすごいですね。

    逆に言うと、若い時にちゃんとしてたかどうかが晩年にとんでもない差となって現れるのですが、それを仕方ないと言うかどうか。コツコツ真面目にやってきた人のリターンなのでそこを否定するのは失礼では?という気がしますけどね。どれだけ勉強頑張ったかも含めて努力の賜物の面が大きいわけで。

    新NISAになって多少枠が広がったとは言え、NISAやiDeCoは富裕層が投資するには枠が小さすぎるので、やはりその名の通り少額投資非課税制なんだろうと思います。
    この辺がちょうど良いのではと。


  • NEC → 7&iHLDGS → 製造業DX人材育成

    異次元緩和などの政策は富裕層の資産を増やしただけに感じます。
    最近はマス層に新NISAで株価を支えさせてさらに、富裕層は裕福に。
    よくできている仕掛けだと思います。

    この記事にある通り貧富の差は広がるばかりでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか