• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

英の郵便局冤罪事件、富士通幹部が謝罪「補償に貢献、道義的責任ある」

279
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    ソフトウエアは、たとえ突然壊れてデータが失われたりバグがあっても、責任を負わないことが使う前に表示されるデォイスクレマーに書かれています。それを使用者は「はい」をクリックして初めて使えます。ここで言う道義的責任は、このことを言っていると推察されます。しかし、本当にそれで済むのか、判例などあると思います。この道のプロの法曹界の方のコメントをお願いしたいところです。


  • メーカー Finance & Accounting 財務

    下の記事のように、当時現地でマネジメントする駐在員もいないような、富士通としてガバナンスが効いていない状態だったのでしょうか(^_^;)

    「日本には言うな」
    「富士通UKは、名前が変わっただけで、今でもICLのままだ」と言うのは、匿名ならと取材に応じてくれた元社員。
    彼女いわく、2004年から2008年まで富士通UKの社長だったデイヴィッド・コートリー氏の口癖は「Keep Japan out(日本には言うな)」だった。入社当初、同僚の多くが日本に一度も行ったことがないことを知って、彼女は驚いたという。
    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-61743414


  • システムエンジニア

    追記
    訂正いただきありがとうございました。

    元コメ
    倉嶌 proのコメント、日本のベンダが作る製品の品質が悪いと書いてますが、以下の記事によると「ホライゾンシステム」を実際に開発したのは英国の企業ICLだそうです。
    誤解を招くような書き方は訂正された方が良いと思います。(他者のコメントにコメントするのは良くないのは承知してますが、proの方なのでどうしても気になりました。申し訳ありません。)
    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60598164.amp
    > 1990年に富士通が買収した英コンピューター企業ICLが開発したホライゾンシステムは、1999年からポスト・オフィスに導入された。しかし当初から問題が多発していた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか