• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

生成AIで「ググる」が終焉し「コパる」へ移行の必然

東洋経済オンライン
269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「ググる」と言う言葉はなくなるでしょうか?

    レンジはもうチンとならないのに「チンする」(鳴るのもありますが)
    写メールはもう使ってないのに「写メる」

    言葉って面白いですね。つくづく生き物だなと思います。
    ちなみに、辞書から消えた言葉ってどんなものがあるか考えてみたことあるでしょうか?

    【懐かしい】辞書から消えた言葉の世界 ~有隣堂しか知らない世界235~
    https://www.youtube.com/watch?v=ag3rSbCRz68


  • badge
    株式会社クラフター 代表取締役社長

    日本語は本当に便利ですね。Copilotをコパるとは洒落てます。

    ”ググる”の何が駄目かというと、自分で検索してWikiやソースを見ながら自分でいい情報を取得しなければいけないこと。”コパる”だったら、知らない単語を一つ言えば要約してそれっぽく教えてくれて、追加質問にも回答してくれます。

    従業員の生産性が上がる反面、誰もがコパれると労働に対しての価値が低くなることが分かります。とはいってもコパるだけで仕事は終わりませんし、置き換えるのはホワイトワーカーの一部の話。

    電話FAXがメールに変わったとはいえ古い技術がなくなるわけでなく、TPOに合わせた様々な仕事のやり方が増えていくことになると思います。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    「コパる」は範囲が広すぎて使いづらい感じがします。「サマる」が既にあるので、それがCopilotの検索要約を指す言葉になるかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか