• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『週刊文春』完売、松本人志の記事掲載号 編集長「“スクープの力”は実に大きい」【コメント全文】

ORICON NEWS
274
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 飲食店経営など 代表取締役

    間違った記事を出した時の損害賠償額が低過ぎるのだけ何とかすればそれでいい気がする。
    メディアが疑惑を書けなくなったらそれはそれで恐ろしい事だけど、報道時点で真実性がそれほど高くない事を好き放題書いても出版側は痛くも痒くもないというか経済的には勝てちゃうっていうのも恐ろしい。
    真実性が低かった、となった時にその記事で得たであろう利益を超える賠償金とか、対象者が被った損失分を超える賠償金、っていうふうになってないのはなぜなんだろう。

    ある程度合理的な理由があるんだとは思うけど、そのくらいの前提で書いてると思えないから記事が軽く見えちゃうのも確かなのでは。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    紙の雑誌の冬の時代、完売はすごいことです。新谷編集長が着任した直後の2012年6月に2号連続で完売号が出だことを思い出します。「小沢一郎『妻からの離縁状』」(2012年6月21日号)と翌週の「巨人原辰徳監督が元暴力団員に1億円払っていた!」(同6月28日号)でした。ただ、スクープを放つ側は、そのネタが大きいほどリスクを抱えます。裁判はもちろん、名誉毀損や人権侵害のリスクもあります。ただ、暴くことができなくなったらジャーナリズムは終わりです。個別の記事の論評は控えますが、その闘う姿勢にはエールを送ります。


  • mimic.resistance, CIO

    お金を払う人の気持ちが本当に理解できないけれど、これだけ有名人の失敗を望んでいる人がいるという事実は受け入れなければならない。
    ギロチンや魔女狩りが庶民のエンターテイメントだった頃から人々は何も進化していないのもまた事実。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    報道が正しかった前提ではあるのですが、ジャーナリズムがカネになるのは健全ではあると思います。
    コメント欄には文春に否定的なコメントが多くて、プラットフォームによってコメントに色があるなと思います。文春が売れるのは人の醜いけれども本質的な欲なので人間らしいとも言えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか