• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

LinkedInはもう「外資転職のSNS」じゃない。グーグル出身の女性社長が語る日本市場の可能性

633
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    海外の仕事を通じての友人のLinkedin利用率が高いので、私も随分前から利用しています。Linkedinは転職向けのツールというイメージでしたが、BtoB向けにリスキリングサービスも展開していると私も最近知りました。


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    昔は日本人はLinkedinに登録すると、会社を辞めたがっている感が出てしまい、現職との関係上良くないんじゃないかと気にする人がいたみたいですが、今はそういう懸念は減ってきたかもですね。何より法人単位で社員への教育という形でLinkedin利用を自ら会社が勧めるようになったというのは、日本人へのLinkedinの垣根を低くする効果があるかもしれません。

    まだまだ日本人の利用はそこまで多くない印象ですが、しっかりとプロフィールを作り込んでいればリクルーターからスカウトが来る可能性が非常に高いプラットフォーム。最近は外資系企業や英語を使う案件以外もLinkedinで日本語メインの募集案件が増えてきているので、英語が苦手と思っている人も一見の価値ありかと。
    ちなみに最近では自分が転職を検討しているというのをプロフィール上で大々的に宣伝できるようになり、そのステータスだとよりエージェントから声がかかるかもです。

    Linkedinにまずはプロフィール登録、興味をもったラーニングは利用してみる、どんなエージェントからどのくらい声がかかるかを見ながら自分の「市場価値」を確認しつつ、適宜プロフィールのアップデート、様子見・・・みたいにじっくりと利用するのが良いのではないでしょうか。利用料もタダですし、特に損はないかと思います。


  • badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    海外では、自己紹介にLinkedInのアカウントがごく自然に添えられているのをよく目にします。キャリア関連のSNSならLinkedInという感じです。
    この記事から、日本でもLinkedInが、キャリアに関するエコシステムを作る戦略をとっているのがよくわかります。
    スキル重視の「ジョブ型」が広がるにつれて、自分のキャリアに関する情報を収集し、習得したスキルをデジタルバッジ等でSNS上に示し、転職、副業に活かすということが今後、普及しそうです。
    LInkedInはそれがワンストップでできるというわけですね。
    大学生も含め、キャリア・オーナーシップの確立に役立ちそうです。


  • 人事労務専任(キャシー

    私は去年Linkedin転職しました。

    最初は英語でしか記載がなくて放置してたんですが、気がついたら日本語投稿が増え、UIが facebook的になったところで職歴と職種を記載したところ、HRからの繋がり申請が続々来て…と。

    英語が全く出来ない勢ですがLinkedinは使えてます。
    今後、Linkedinはもっと伸びてくると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか