• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1浪で東大理Ⅲ「開成で数学1位」から見たどん底

東洋経済オンライン
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    東大受験レベルで浪人して「シングルタスクの能力が鍛えられた」というお話。
    私自身の場合、もともとどこにも受からないレベルだったので、浪人して、勉強のやり方とおもしろさを学びました。
    1年間でも人はこんなに変わるのか、と実感しました。
    ですから、浪人もまたよし、とは思います。

    しかし、やむを得ない事情の選択肢としてはアリですが、人に薦めるものではありませんねえ。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    シーナさんの努力は尊敬します。
    東大の多くの学部は努力を極めれば合格が可能かもしれませんが、理Ⅲとなると圧倒的な地頭の良さもないと合格できません。その証拠に理Ⅲは他学部に較べて現役合格率が高いはずです。

    一方、東大理Ⅲに入ることが年収に結びつくわけではありません。
    統計を取ったわけではありませんが、東大理Ⅲ出身者と私学医学部の出身者の生涯年収は後者の方が圧倒的に高いと思われます。

    医者として年収を求めるなら選択肢は開業医の一択です。一倍いいのは親の医院を継ぐことです。大手病院の経営者であれば5000万円以上の年収は難しくないでしょうし、町医者でも2000~3000万円以上は普通にあります。そして開業医になるのに出身大学の偏差値は関係ありません。
    かつての私立医科大は裏口入学が横行していましたが、現在はAO入試という正門ができました。もちろん多額の寄付金は必要ですが開業医になればすぐに元は取れます。

    一方、東大理Ⅲを筆頭とする国立大学の医学部を卒業しても勤務医になってしまえば年収はしれています。教授に上り詰めても1000万円台の前半が関の山でしょう。
    私の友人にも医者や歯医者になった人がいますが、開業医はポルシェやフェラーリのような高級車を何台も持っているのがいる一方で、勤務医は激務なうえに一般企業の管理職同等またはそれ以下の年収です。子供の教育費を稼ぐために他の病院でアルバイトしている人もいます。

    東大理Ⅲの合格者の中には、医者になりたいというより「受験戦争の頂点を極めたい」という人も多い。そのような人は入学後に「自分は医者になりたかったわけではない」ということが分かり、受験界の最高峰として塾業界で活躍する人も多い。うちの息子もそのような方がやっておられる塾にお世話になりました。それはそれでいいとも思います。


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    浪人もまた、環境が許せばいいのでしょう。ただ、日本では偏差値が自己目的化しすぎていて、その話題ばかりになるのはいただけないなと思います。何年も浪人するよりは受かった大学に行ってそこで学べばよいのです。長いこと浪人して高校レベル勉強を延々するより講談社の本でも読みましょう!なんちゃって。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか