• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アルゼンチン200%超インフレ 12月、経済危機が長期化

62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    ドル化しようとしまいと、政府部門の急縮小と強烈な金融引き締めは必須です。政策自主権などない世界です。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    私が中学校で豊かな国と教わったアルゼンチン。その後も政府が放漫財政で借金を積み上げ続け、私が大学を卒業して銀行の国際企画部門で働き始めた1980年の初めころ、米国の利上げで政府が財政破綻を起こし、その後は混乱に次ぐ混乱を繰り返して今日に至っています。リスケだヘアカットだと大騒ぎしたことを今なお鮮明に覚えています。
    既に外国から借金しているアルゼンチンですが、一時流行ったMMTに準じるなら、財政を強烈に引き締めてインフレを抑えるべき局面でしょう。しかし、選挙の洗礼を受ける民主国家の政府にそんなことが出来るのか。歪に歪を重ねて一旦経済を混乱させたら、そこから立て直すのは容易なことじゃありません。こんどこそ上手く収まるよう念じつつ、他山の石とすべきところじゃないのかな・・・  (・・;


  • 外国にルーツを持つ中学生に日本語を教えて4年目です 個人

    アルゼンチンの現状の問題は、長年のポピュリズム政権が積み上げてきた問題の結果であり、変わり者の大統領が就任したからといって解決するようなものではありません。

    頑張れ、ミレイ!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか