• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ミニ教養】「ダイバーシティ経営」の終わり

NewsPicks編集部
240
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    要するに行き過ぎたポリコレに対するバックラッシュです。2022の年頭所感で予言してました。2年早かった。
    https://rebrightpartners.com/ja/2022/01/15/2022_impression/


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    一連のDEIたたきのきっかけは、昨年6月に大学の入学者選抜で人種を考慮する「アファーマティブ・アクション」が最高裁で違憲とされたこと。大学でもダメなんだから、企業でもダメ、という流れでマイノリティに対して優遇施策を打ち出していたAmazonなどは訴えられています。(他にも理由はありますが)WSJは1/9付けで「The Latest Dirty Word in Corporate America: ESG」を特集し、流行になったChief Diversity Officer(CDO)というポジションがどんどんなくなったりしていることを報じています。

    この話って1/0ではないと思うのですが、正しいか、間違っているかみたいな議論になっているのが残念です。

    ご参考
    https://www.wsj.com/business/the-latest-dirty-word-in-corporate-america-esg-9c776003?st=b2ne6mozkop8v1r&reflink=desktopwebshare_permalink


  • 製造業 Financial Planning Manager

    同じコメントの繰り返しですが、よく欧米諸国から(加えて欧米諸国帰り、特にアメリカ帰りの日本人からも)、日本は多様性に不寛容だ…とか、女性の社会進出を遅らせている時代遅れな文化だ…とか言われますけど、結局は、彼ら自身が自負する多様性への寛容さや差別への嫌悪などは、我々以上に「表面的」なものに過ぎないのでしょうね。

    とはいえ、多様性は重要。それに対して様々なことを普遍的一般論にする事でガンジガラメにして、それにハマらない他者を排除してきたのが「日本」。

    ですから、日本社会はより開放的・多様になるべきとは思います。そして日本なりの多様性を追求すべきと思います。

    例えば、社会参画における性別の差別に関して、これまでの男性との差から「今後は女性が…」と言われますが、男性/女性という枠を超えた形で、単純に「社会参画したい人が、それをできる」意識や風土への改革を促す議論がなされるべきと思います。

    (なぜなら、女性の中で社会に出て活躍したい/できる人がいるのは確かである一方で、男性だからといって社会に出て働きたい人ばかりでないのも事実、男女関係なく専業主夫/主婦を志向する人も少なくないと思うので)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか