• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ネオ教育】岡山の秘境にある「英語特別区」を訪ねてみた

NewsPicks編集部
447
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    子どもの教育のゴールは大学受験の合格ではなく、社会で活躍できるようになることだと認識をしていますが、とは言っても学歴そのものが社会で評価されるため、大学受験を全く意識しないことも難しいですよね。

    その大学受験が、これまでの知識一辺倒の選抜から、AO入試などの新しい形式に移行しているので小中高校の在り方も変化しつつあると認識をしています。地方を含めた日本全体で、より現代社会で活躍できるための教育に変わっていくと良いなと願っています。


注目のコメント

  • NewsPicks編集部 編集者/記者

    私の家の近くにある某有名進学塾では、冬の土日祝日となると多くの小学生たちが朝早く通い、夜遅くまで一生懸命勉強しています。勉強していい中学校に入りたいと思うのはご家庭の自由で、受験競争そのものを否定する気は全くありませんが、中には死んだような目をしている子も少なくありません。

    こうした子たちを連日見ながら「この子達は自然で遊ぶとか、面白い体験をするといったことよりも塾に通っていて、本当に楽しいのだろうか」と思ったことが、実はこの特集を思いついたきっかけだったのでした。
    そう思いつつ「勉強できて自然体験ができれば最強じゃないか」と考えてネット上を探して行き着いたのが、今回取り上げる学校です。

    1話目で岡田さん&工藤さんが話した「自主性」、2話目で平井さんが訴えた「感動体験」、3話目で原田さんが強調した「一点突破」をある程度網羅しているとも言えるこの学校。駅前に着いたときはさすがにあまりの何もなさにびっくりしましたが、住めば慣れるのかもしれません。

    学校・行政が主体的に強みを作って伸ばす。過疎地の学校のあり方にも一石を投じる、今後のトレンドになりそうな動きな気がします。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    過疎化の田舎での面白い取り組であり、こういうユニークな取り組みの学校がもっと増えて欲しいですね。 

    ストリートスマート(社会を生き抜く賢さ)の一つには、何か一つ自分の自信につながる特化したスキルは、大きな味方です。グローバルからみると日本では非常に遅れている英語という着目点も、いかに差別化をするかという点で、素晴らしいと思います。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    6-3-3が根拠なく絶対化されている現状への一石を投じていると思います。

    ただ、この例だけを見ると、サンプリングバイアス=こうした学校に通う生徒(そしてその両親)はランダムで選ばれたわけではなく(3割が越境)、都会の生徒たちと単純には比べられないだろう問題は残ります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか