• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

宝の山だった「IPO銘柄」に異変が「小粒上場」「上場ゴール」が日本の株式市場に与える悪影響

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    【マネー現代寄稿】
    今年はまた、少し対外的に執筆して行こうと思います。今回4年ぶりに【現代ビジネス】に寄稿させていただきました。今年もよろしくお願い申し上げます。

    引用
    新規上場(IPO)ーー。企業にとっては事業規模を拡大するための船出であり、投資家サイドにおいても、IPO銘柄は手にすればほぼ確実に「勝てる」、「宝の山」と表現されることもあった。ところが2023年のIPOを案件を振り返ると、時価総額100億円未満の「小粒上場」が多く、公募割れの銘柄も増えている。上場して利益を得ればそれでおしまい、という「上場ゴール」は、株式市場の健全性や柔軟性を妨げる一因になる。ここで改めて総括し、今後求められる施策を検討したい。
    【ハイライト】
    1. IPO社数は2022年より5社多い96社
    2. 主幹事件数トップはSBI。初めて大手の牙城を崩す
    3. 2023年の最大IPOはKOKUSAI ELECTRICの時価総額4239億円
    4. 小粒IPOの解決策は大きく上場基準の上場維持基準の2つ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか