• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「デフレ心理から完全脱却の年に」 首相が2024年の年頭所感

210
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NTTデータ

    デフレからの脱却、物価上昇を上回る賃上げ。本当に実現するためには空気感が鍵だと考える。賃上げに向けた一体感の醸成が必要だ。

    もし、株主、社員、顧客などのステークホルダに選ばれない時は、淘汰されることもある。これを社会通念化すると同時に、実行に移った時のセーフティネットに関する情報の展開も必要だ。


注目のコメント

  • 考えるITインフラ猫

    まぁ、頑張ってほしいけどねぇ…。

    なんか叩き方もいよいよイジメに近い感じになって来てるし…。政治家も腐り切ってるけど、国民も十分腐り切ってると思いますよ。
    何もしないで改善しろとか言う奴もいますが、そんな奴どこの国行っても底辺です。

    政治家の意識も変える必要がありますが、国民も意識を変える必要がありますよ。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    少なくともデフレ脱却宣言は、実質賃金の安定的なプラスが必要でしょう。


  • badge
    B.LEAGUE チェアマン /日本バスケットボール協会 副会長

    政治家には、これでもかというほと説明責任を果たして欲しい。
    様々な事情が一般人には想像できないことがあることは
    理解できますが。また、賃上げにおいても、設備投資にお
    いてもこの国をどうしていきたいのか、経済、社会、安全
    保障などきちんと強いメッセージを発信してしていかなくてはならないと思います。
    つまり、リーダーシップ。変わるかも、良くなるかも、
    が国民の心理を好転させます。
    日本は自信をもっていい。何より若者が活躍する、規制緩和して新しいことにチャレンジ出来る社会に変えていけばまだまだいける!年配者は、自分のことだけでなく、未来のために働かなければなりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか