• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アンゴラ、OPEC脱退 「自国の利益にならず」と石油相

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    現在のOPEC+の減産は、サウディアラビアとロシア主導のものです。ロシア・ウクライナ戦争勃発直後の供給不安と原油価格高騰を再度引き起こしたいところですが、うまくいっていません。
     米国が増産を続けることで、原油価格は下がり続けてきました。

    アンゴラ。中国が最大の原油の買い手で、中国から多額の融資を受けて、開発を進めてきました。
     しかしながら、債務が増えて、あわやデフォルトの危機に直面しました。現在は2021年頃よりはましですが。

    アフリカの産油国あたりは、自国の財政の問題もあり、サウディアラビアとロシアの減産に付き合って、歳入が減るのは、喜ばしいことではないでしょう。
     ただ、アンゴラだけなら、OPEC+全体の2%の生産量の国なので、影響はわずかなものです。
     結果的には、アンゴラは米国の増産に与することになり、米国からアンゴラへの投資も増えています。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    アンゴラは対岸の元々ブラジルと同じ地層で石油やガスが出ます。

    ただですら同国の外貨繰りは必ずしも安泰ではなく、最近はドル金利上昇による借入負担やインフレなどによる財政に対するマイナスの影響も大きい。よってドル獲得手段である原油の売却には柔軟性を持たせたいという立場は理解できる。


  • まったく冴えないエンジニア

    思わず地図で場所を確認してしまいました。あの地域も石油が出るのですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか