• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パクり問題指摘の中国系SHEIN、ユニクロ超えの急成長企業は無事上場できるか ZARAをも追い越す勢いだが、著作権や強制労働問題などで批判の声

60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 院生

    人気とされるSHEINですが、以下の理由で購入しません。
    ・ウイグル人の強制労働により生産される綿の使用 [1]
    ・地獄のような環境下での労働者の搾取 [2]

    エシカル消費に無関心な私ですが、 それでも以下の実態はひどすぎます [2]。
    ・労働者は1日に18時間働くことが頻繁にあり、週末はなく休日は月にたった1日
    ・報酬は1着わずか6円だが、1つのミスをすると日給の3分の2の罰金が科せられる

    これらを聞いてしまうと、さすがに買えません。他にも安いメーカーはあります。SHEINは買うべきではありません。

    SHEINの急成長はすごいですが、それでもやってはいけないことはあると思います。

    --
    [1] Bloomberg: SHEIN製品、新疆ウイグル綿使用と検査結果が示す-米強制労働対策に抜け穴
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLOAF9DWRGG001
    [2] Business Insider: SHEINの製品を作る労働者は1日18時間働き、報酬は1着わずか6円…英チャンネル4が潜入調査の動画公開
    https://www.businessinsider.jp/post-260652


  • mimic.resistance, CIO

    過剰な安さは買う側にとっては利益だが、売る側にとっては損失。強制労働など非倫理的な行為をシステムに組み込まないと論理的に成立しない。
    目先の安さに転がされ続けていると、そのツケは社会にまわってくる。


  • 合同会社 剛企画事務所 代表

    SHEINの脱SPA化は記事にある批判を躱すためだろうと見ています。下請けも管理すべきの対象とされる昨今、それならプラットフォーム化して管理責任を放棄したほうが楽。当然利益率は下がりますが利益は減っても規模の拡大ということなのでしょう。この先コンペチはユニクロではなくAmazonなのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか