• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“育休後”会社辞めます!苦悩する父親たち

NHKニュース
166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 中東 出羽守 エネルギー関連

    四人目にして初めて育休取った身ですが悩ましいです。
     
    「仕事から逃げない」ことは当たり前として、どこまで「仕事に逃げない」で家事育児をやれるのか、やるべきなのか、答えがなく難しいバランス感覚が必要だと感じています。


注目のコメント

  • 私立高校 私学教員, MBA

    育休後も育休がいるんですよ。今の日本の制度が問題。

    子どもが3歳になるくらいまで育休じゃないと会社や組織と本人双方にとって不幸でしかない。
    望まれた働き方などできるはずがない。
    だって仕事よりも子育てのが圧倒的にイレギュラーで、24時間体制、そして何より子どもの命に関わることなのだから。手は抜けても気は抜けないことのが多い。

    なのに、国は数ヶ月の育休で働け?
    保育園預けろ?共働きが当たり前だから、今までと同じように働け?無理です。絶対無理です。子ども優先しか無理です。朝から仕事とか無理です。夜泣きや保育園の準備、送りしてたら朝にはもう体力ないです。一度寝させて下さい。家事、育児で疲れ果ててるのに同じレベルの仕事なんて無理ですわ。

    だから保育園預けろよ!って?
    保育園の先生たちもキャパ超えてますよ。最近では良い保育園と悪い保育園で定員差が出て偏りがあるんですよ?
    悪いところは空いてはいるが、皆入れたがらない。良いところは、キャパを超えない程度に無理して受け入れている。それが多くの自治体の現状ですよ?
    また預けたはいいけど、熱出したり体調崩したらすぐ迎えにこいですよ?
    その都度早退ですか?それで休み取ったら、仕事なんて進みますか?保護者なったら息つく間もなく死ねというのでしょうか?シングルでされてる方なんて本当身内の支えなければ、そりゃ孤独に疲れ果てますよ。
    周りに祖父母なんていないのが当たり前だし、地域の自治組織も高齢化が進んで機能不全を起こしてしまってるんですよ?子育てに今までより圧倒的にヒトが足りないんですわ。学校だけじゃなくて、子どもを取り巻く社会に大人のヒトの数がね。何故わからないんだ。

    育休取った人に同じ働き方など強いる社会や制度そのものがおかしいです。
    育休中育休後もずっと育児は続く。優先順位が育児が最優先なのは当たり前です。社会的に意義があるのはどう考えても未来の納税者を作り育てる方です。個人の数時間の労働で得られる仕事量なんかとは訳が違う。
    仕事なんて二の次でしてもらえるだけありがたいと思うのが当たり前にならないとおかしい。
    社会制度として国がもっと財政出動すべき。どんどん子育て世代に優遇と余裕を与える必要がある。

    政治で何とでもなることですよ。ヒトと金を動かすのが政治の仕事ですから。
    もう政治が悪すぎますわ。本当。


  • badge
    Avintonジャパン㈱ 代表取締役・大学講師・生成AI 活用普及協会 協議員

    昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えているそうです。これはよいこと。しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方…これは男女ともに、同じ問題に直面しますね。子供の健康状態や子育てサポート環境に応じてしっかり無理ない働き方を考えられる制度を整えていきたいですね。

    子育てがはじまると、子育てを両親だけでやろうとすすると、人によりますが子供が産まれてからほぼ2年間は自分の時間、充分な睡眠時間を確保することが難しくなります。(それでも、どう社会や周囲に頼っていいかわからないんですよね…)

    子供が産まれてからの生活は誰にも想像しきれないからこそ、産まれたあとに相談できる環境を望みたいのが本音だと思います。


  • 自営業

    女はそれをやってたんですよ。そして今も。

    職場が近いなら、昼休みに家事をしに家に帰ったりは当たり前。休憩時間はネットスーパー。学校のプリントやイベントの整理。スケジュール調整。

    育児休暇にしても、休暇でなくて別の仕事をフルでするのだから、育児従事、育児出向です。日勤夜勤の休日なしです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか