• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ドコモ株、申告漏れ多発 強制買い取り後「勘違い」過半

日本経済新聞
39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    こういったことをやりやすくすることも、市場改革のなかでは必要。
    「バレなければ儲けもの」という形でやった人は少ないと思う。もちろんやっている人もいるので落ち度自体は否定しないが、幅広い方が株式市場も使って資産形成することを促していくのであれば、幅広い方が関わるプロセスは本人が意識せずともうまくできている仕組みが作ることが重要。
    記事でも指摘があるように、今年も大型の非上場化があり、今後はさらに増えると思う。仕組みを作ることは一層重要になってきている。


  • テスラトラベラー|ノマドワーカー|ワーケーション

    ここでしっかり罰則を請求することで、ペナルティ意識が蔓延し、みんな勉強するようになるんだから、制度上の手当てなんて不要だと思った。大体、ちゃんと強制買取の譲渡益分は確定申告に入れてくださいねって葉書も来てただろうに。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    スクイーズアウトで買取があった株主の人たちが『申告が必要だと思わなかった』という勘違いの話かのようになっていますが、私は違うと思います。

    そもそもそう言う人たちは株式投資や税務申告のことをよく分かっていないだけかと。
    TOBに拒否したところでスクイーズアウトがあるのが分かりきっているケースであったドコモにおいて、TOBを拒否する時点でそう言う仕組みをよく分かってないんだと思います。

    こんな人が大半だと思うんですよね。それなのに国をあげて国民に投資に参加するよう促すのは本当にマズいと思いますけどね。
    制度で手当するとか言う話じゃなく、義務教育で会計とファイナンスを教え始めて、その効果が出る頃からじゃないと投資活動の推奨なんて国がやってはいけないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか