• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハーバード大学長が謝罪 反ユダヤ主義への対応の発言

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    興味ありますねぇ、ニホンの方々にはどう写るのか、コレ
    ご自身の信条、出自、立場と知り得る情報によって見方は変わると思いますが

    ひとつ明らかなのは、現代メリケン社会における、人権、宗教、差別、政治、カネ、エリート教育のintersecionにずっとあった矛盾が、今回の戦争で露呈した、という事でしょうねぇ 分かりやすいかもです、同時進行中のウクライナ・ロシア戦争への反応と比べると

    そして先日の、入学選考における人種考慮に関するハーバード等への判決、その後起きたハーバードを含むエリート私立校でのレガシーアドミッションへの批判も、上の矛盾の露呈、という点で無関係ではないでしょう もちろん、大統領選が近い事も

    同席したmitとpennの学長さんに比べ報道が集中している、数時間の質疑中の一言を(正に文脈から切り取って)取り上げている等、お気の毒な点もあるとはいえ、ハーバードの学長さんは失敗なさいましたねぇ、明らかに この失敗を、メリケン社会、特にハーバードの学生さんが許すのか許さないのか、にも注目しています

    他のエリート大学の学長さん方のご心労をお察します ワタシの知る限り、スタンフォードとうちの大学は立場を明確にしたようです

    あ、ワタシのこの見解は個人的なもので、ミシガン大学とは関係ありません、って言っておいた方が良いのかもですねぇ

    ってそういう雰囲気なのですよ、今多くのメリケン大学は


  • 製造業 Financial Planning Manager

    よく欧米諸国から(加えて欧米諸国帰り、特にアメリカ帰りの日本人からも)、日本は多様性に不寛容だ…とか、女性の社会進出を遅らせている時代遅れな文化だ…とか言われますけど、結局は、彼ら自身が自負する多様性への寛容さや差別への嫌悪などは、我々以上に表面的なものに過ぎないのでしょうね。


  • ITの会社 営業

    純アメリカ人は、若い頃は人種差別的な人もいて、
    (特に、、ブロンドでホッケーなどをやるタイプ)、
    大人になるにつれて社会のマナーとしてダイバーシティを学び振る舞いを変えるイメージがあります。
    大学生はまだ露骨なので、ロシア人とイスラエル人には物を投げるなど日常的に差別行為があっても驚きませんね。
    過激な一部のグループが学生運動で何かして統制が取れないのもイメージがつくので、
    正直とばっちりなのでは。
    日大はたかだか大麻で炎上していますが、
    アメリカの大学はもっとひどい薬物を摂っている変な人もいますから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか