• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京で隣の駅が「近すぎる」路線が存在するワケ

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 教育系出版社営業職

    上野から御徒町駅は歩けますね。渋谷駅でJRから東横線に乗り換え、東京駅で中央線から京葉線に乗り換える方が距離は少し短いとしても人は多いし階段や長いエスカレーターに乗るので時間がかかると感じます。
    埼京線開通前は池袋〜赤羽間で4駅の赤羽線がありましたね。


  • 横浜国立大学経営学部 第4期Student Picker

    最近頻繁に東京に行くようになって、目的地のサイトのアクセスに書いてある駅よりも、自分で地図を見て若干遠くても交通費がかからない駅を選ぶようになりました。
    東京の地域によっては徒歩1,2分しか変わらないにも関わらず、数十円(だけ?と思う方もいるかもしれませんが…)も変わるということがわかって、本当に駅が密集しているなぁと思っている今日この頃です。


  • まったく冴えないエンジニア

    子供の頃、丸の内線の新宿三丁目が近すぎて意味がわからなかった。新宿三丁目に伊勢丹も三越もあり、当時は京王線の新宿駅も有りました。実際の新宿の中心は明治通りと靖国通りの交差点なので、当初の新宿駅は新宿三丁目付近だったと気づきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか